-
1432. 匿名 2025/10/14(火) 13:09:56 [通報]
>>1072
土左衛門とかしめこ汁の件とか、タエさんのフミさんに対する態度とか、配達のついでに娘の縁談たのみに行くとか、家族揃って盗んだ牛乳楽しそうに飲むとか、なんか今までにあった小さな違和感というか嫌悪感の積み重ねが,今週に入って一気にホラーになってきたように思える。おトキがここで「格なんて!」と言わなかったことも、爺さんのいじめみたいな鍛錬も、悪気もないしなんとも思ってないところがヒタヒタと怖い。今までコメディっぽい演出で笑ってた松野家の無神経さが炙り出されてる感じ。+55
-2
-
1440. 匿名 2025/10/14(火) 13:16:17 [通報]
>>1432返信
誰も悪くないほんとは喧嘩してもいいのを
誰かが飲み込んで我慢していずれ爆発しても
おかしくない
あーほんとに面白いこんなに血の通ってる作品久しぶり+12
-8
-
1451. 匿名 2025/10/14(火) 13:25:49 [通報]
>>1432返信
銀さんがゲ謎の水木さんみたいになってきた(´・ω・`)
こりゃ逃げるしかない+8
-1
-
1465. 匿名 2025/10/14(火) 13:33:35 [通報]
>>1432返信
小泉セツさん養父母の子孫、よくこんな描写を許したなあ、と思いながら見てる
まさかの聞いてないよー!じゃないよね…+12
-2
-
1604. 匿名 2025/10/14(火) 17:52:42 [通報]
>>1432返信
最初の見合いの時、フミさんが相手は松野家と同程度の家みたいに言っていたから、同じ武家同士格を意識するのは普通のことだったのかも。松野家は雨清水家よりは格下だというように。
だから松野家大好きトキにとって 松野家に馴染むために松野家の格を意識して行動してくれる婿殿は望ましいのかもよ。
今日の場合、松野家くらいになると外で夫婦がいちゃいちゃすることはないってことを意識しての行動。ベースには儒教の男女七歳にして~の教えがあるのでは?
勿論 トキの方で婿殿が松野家に馴染むために我慢していることが沢山あるってことに気が付けばいいけど、家庭内の事って案外よくわからないのかも。
+21
-0
-
1610. 匿名 2025/10/14(火) 18:07:47 [通報]
>>1600返信
ていうか、>>1432さんが書いてるみたいに松野家のおかしいところは最初からいろんなところに散りばめられていたんだよね。先週まではわざとそれをクスッと笑える小ネタみたいな扱いであまり目立たせないようにカモフラージュしていたけど、今週に入って視聴者が「そういえばあれも変だったよね?」って気づく仕掛けみたいなものかなと思う。だから今週になって松野家に嫌悪感を抱く人が出てきたのはある意味大成功なんじゃないかな?かくいう私も「やられたー」と思っている笑+49
-3
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する