ガールズちゃんねる
  • 1410. 匿名 2025/10/14(火) 13:00:11  [通報]

    途中から見ててわからないんだけど三男ってそんなに冷遇されるものなの?
    次男が亡くなってるなら長男のスペアで大事にされるのかと思ったんだけど

    +8

    -0

1410. 匿名 さんに返信する

1410. 匿名 さんに返信する

画像を選択

選びなおす

  • 1418. 匿名 2025/10/14(火) 13:02:28  [通報]

    >>1410
    長男が病弱とかなら何かあった時のために三男にも…と思うかもしれないけど、氏松さんお元気で仕事もちゃんとしてたようだから…あとはお嫁さんもらって跡取りとして安泰って感じだったのかも。
    返信

    +18

    -0

  • 1487. 匿名 2025/10/14(火) 13:48:05  [通報]

    >>1410
    今の時代みたいに子どもが大切にされる時代ではなかったんだよね
    今って親が尽くす子どもファーストみたいなのが当たり前だけどさ

    明治とかの子どもって親のために存在してる手駒って感じ。
    次男三男は出番がなければ冷や飯扱いだし、
    長男だって別に恵まれてるわけじゃなくて
    長男として注目され引き立てられる分
    親族の食い扶持の世話までしなきゃいけないという重荷が肩にかかってるよね
    女の子は人口調整弁として貧困時には売られたり
    家族の世話や家事させるために存在してた

    ここはウジマツがそれまではしっかりしてたみたいだし
    三之丞はほんとスペアのスペアとして期待されることも無くゆるく育てられたんだろうな
    返信

    +13

    -0

  • 1529. 匿名 2025/10/14(火) 14:27:07  [通報]

    >>1410
    元は武家だからかな?跡取りの長男以外は部屋住みの無駄飯喰らいで厄介者扱い
    男児のいない家に養子に出すか、銀二郎さんみたいに家付き娘のところに婿入りするかしかないんだよね
    これが商家だったら先々のことを考えて養子に出すなり家業を手伝ってゆくゆくは暖簾分けをするなりといった道に備えて商売覚えさせたりするんだろうけどね
    返信

    +14

    -0

  • 1534. 匿名 2025/10/14(火) 14:51:13  [通報]

    >>1410
    三之丞まだ16か17歳だよね?
    学校行ってるかまだ商売には早いってのもあるのかと思ったけど
    返信

    +5

    -1

関連キーワード