-
115. 匿名 2025/10/13(月) 05:32:35 [通報]
往診や訪問看護などの、患者が病院じゃなく自宅で医療を受けるスタンス。
最期は住み慣れた場で迎えたい。って望む高齢者が増えているから、この志向が強まってきてるけど、そもそも昔はそのやり方が主流だったのでは?+0
-0
-
126. 匿名 2025/10/13(月) 06:28:02 [通報]
>>115返信
介護士不足と病院も逼迫してるし、介護受ける側もお金余裕ないだろうし、望んで自宅じゃなくて仕方なしなんだと思う
+3
-0
-
135. 匿名 2025/10/13(月) 06:44:22 [通報]
>>115返信
昭和の半ば頃はかかりつけの病院(それこそ町医者)が訪問医療してくれたけど、昭和の後半には無くなってたと思う。
お医者さまが看護師さんと家に来てくれて、おばあちゃんを診てくれるのはありがたかったな
車も無いし、連れて行けなかったから。
令和になって姑を家で看てたけど、訪問医療と訪問介護とヘルパーさんはまじ神だったよ。+13
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する