-
36998. 匿名 2025/11/04(火) 18:22:16 [通報]
>>36893
よこです
次女以降を「残さないといけない」「ミヤケを作らないとならない」理由や名分は特にないと思うので、もともとの案で良いと思うんですよね
しかし…残りたいなら残れるかもよ?と一旦聞いてしまったら、そりゃシコリが残りますよね
独身ならば無条件エンドレスで身位キープ、というのも長期的に見て良いことなのかどうか…+11
-0
-
37237. 匿名 2025/11/04(火) 20:43:07 [通報]
>>36925 >>36954 >>36998
愛子女帝推しの神道学者高森明勅先生のブログの
2024年9月25日の記事によると
(「女性宮家を巡る三笠宮家の彬子女王、瑤子女王のお気持ち」
というタイトルの記事です)
「月刊文藝春秋」平成21年12月号に
杉子さんと星子さんのインタビュー記事が掲載されたそうです。
女性宮家についてどう思うか?ときかれた妹の星子さんは
こう答えております
「皇族に(宮家として)残るということについて父から
『それでもお前はいいのか』と訊かれたこともあります。
『そうしなければならないのなら、しょうがないじゃないの』
と答えましたところ、『お前はつよいな』といわれました」
過去トピによると、小泉法案ではミカサ系の女王たちは
長女だけ皇室に残すつもりだった。
次女は残す気はなかったようです。
(>>36893をご覧ください)
ところがひげの殿下は「長女だけでなく次女も皇室に残れる
案」だと勘違いしてしまったらしい。
(久子妃は勘違いしてなかったらしく、長女の承子女王だけ
皇室に残し、次女と三女は降嫁させております)
殿下は次女の星子さんに余計なことを言ってしまったわけです。
父親が「皇室に残る気があるのか?」といったので、
重度のファザコンである星子さんはその気(皇室に残る気)
になってしまった可能性があると思います。
星子さんも癖の強い父親やらわがままな姉の杉子さんに翻弄されて
気の毒な立場ではあったとは思います。
とはいえ、傍系宮家の次女まで生涯皇室に居座られたら、
国民が困る。
国民が生涯星子さんの面倒を見ることになってしまうからです。
+23
-2
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する