ガールズちゃんねる

【実況・感想】キングオブコント2025

7602コメント2025/10/21(火) 07:09

  • 5141. 匿名 2025/10/11(土) 21:28:58  [通報]

    「玄人から見たら面白いお笑い」「素人には分かんない」みたいな扱いな扱いなのかな、、
    素人が笑えないお笑いって、それお笑いとして正解なの??

    +68

    -2

5141. 匿名 さんに返信する

5141. 匿名 さんに返信する

画像を選択

選びなおす

  • 5212. 匿名 2025/10/11(土) 21:31:35  [通報]

    >>5141
    結局は出来レースなのではないと思ってしまう
    返信

    +18

    -7

  • 5251. 匿名 2025/10/11(土) 21:33:32  [通報]

    >>5141
    これよく言うけど
    じゃあ内々でネタ披露してればいいのにって思うよね
    素人をわかりやすく笑わせるのが芸人なのでは
    返信

    +53

    -1

  • 5422. 匿名 2025/10/11(土) 21:37:39  [通報]

    >>5141
    確かに!
    私はすごい単純な笑いが好き
    ここでは不評なハライチの漫才、いつ見ても笑っちゃう
    返信

    +9

    -3

  • 5617. 匿名 2025/10/11(土) 21:40:22  [通報]

    >>5141
    お笑いすきなんだけど沢山見てると、パターン読めたり
    あー、これもういいねん、手のが見えてくる
    数学と似てる

    返信

    +24

    -0

  • 5748. 匿名 2025/10/11(土) 21:43:45  [通報]

    >>5141
    それはそれでいいけど
    賞レースっていうのは全国的に放送されるものなので
    色んな層に面白いと思って受け入れられられるものが大事だと思う
    それをもっと深く知りたい人はライブなりネタ動画なりに流れて楽しめばいいんじゃないかな
    返信

    +13

    -1

  • 6317. 匿名 2025/10/11(土) 22:01:03  [通報]

    >>5141
    松本人志が「自分がお笑いの基準」みたいな風潮を作り出してから「素人には分からんかぁ〜」を採点の前面に出してきた感じ。

    YouTubeで昔の師匠達の漫才とか見てるとお客さんを楽しませる事に全振りしていて面白いもん。
    返信

    +33

    -8

  • 6359. 匿名 2025/10/11(土) 22:03:38  [通報]

    >>5141
    松尾「素人は黙っとけ」
    返信

    +20

    -0

  • 6408. 匿名 2025/10/11(土) 22:07:50  [通報]

    >>5141
    分かる分かる
    だから私は年末深夜にやる「おもしろ荘」が一番素直に大笑いできるんだよね
    採点も客がやってるから納得できる採点が多い
    返信

    +12

    -7

  • 6516. 匿名 2025/10/11(土) 22:23:11  [通報]

    >>5141
    別でレインボーがポップなお笑いってバカにされてるみたいで嫌だって言ってて…

    確かに東京03の飯塚さん?や小峠がきちんと分析して説明されると、なるほどな、プロってそこまで考えるんだなって感心はする一方で、老若男女わかりやすいネタって素晴らしいなと思うよ。
    なんでだろーなんでだろーの人とかもさ。
    そこまでいかなくても、単純に見て、笑ったな、笑った数や大きさ大きかったなって、幅広い年代の人が思うのも、お笑いだと思う。

    ただ、フィギュアスケートみたく、ある意味、審査員が得点つける競技として、いくつかの賞レースはそういう、技術点とかでつける大会もあっていいのかも。
    フィギュアは技で得点が明確化したけど、ボケの数を数値化はできないにしろ、審査員は紙に書いてたし、似たような審査はしてると思う。

    審査員の好みになってしまうから、色んな審査員いれてバランスは必要だけどね。

    長くなってしまったけど、わたしたちがみて面白いお笑いだって素晴らしいし、分析して作り込んだお笑いもまた、一つの評価だと思う。

    そんな分断しなくていいと思うな。
    返信

    +21

    -1