-
162. 匿名 2025/10/11(土) 11:12:18 [通報]
>>2
これだけだとルールを守ってないかわからないのでなんとも言えないけどね
歩道を走っちゃいけないわけでもないし
危ない走行だったのかどうかもわからない
スピード出さずに自転車が幅を取ってただけなら邪魔だったとしても問題ないからね+1
-6
-
174. 匿名 2025/10/11(土) 11:38:28 [通報]
>>162返信
>スピード出さずに自転車が幅を取ってただけなら邪魔だったとしても問題ないからね
問題ないどころか歩行者の通行を妨げてるのに一時停止しなかった時点でアウトだよ
2台並んで走ってたのか1列だったか二人乗りだったかはこの記事からはわからんけど歩道の幅半分より車道側からはみ出て走ってたんだったらそれもアウト
暴力は別問題
道交法63条(普通自転車の歩道通行)
>普通自転車は、該歩道の中央から車道寄りの部分(道路標識等により普通自転車が通行すべき部分として指定された部分(以下この項において「普通自転車通行指定部分」という。)があるときは、当該普通自転車通行指定部分)を徐行しなければならず、
>また、普通自転車の進行が歩行者の通行を妨げることとなるときは、一時停止しなければならない。+6
-1
-
183. 匿名 2025/10/11(土) 11:48:00 [通報]
>>162返信
スピード出さずに自転車が幅を取ってただけなら邪魔だったとしても問題ないからね
めちゃくちゃ問題ある
だから来年からルールが厳しくなるんだって+4
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する