-
16. 匿名 2025/10/09(木) 21:35:07 [通報]
もう雑誌読まなくなって何年経つだろうか?
ユーチューブか代わりになっている今日このごろ。
知りたい見たい物がキャッチーに手に入る+70
-6
-
34. 匿名 2025/10/09(木) 21:49:42 [通報]
>>16返信
キャッチーの使い方+15
-0
-
71. 匿名 2025/10/09(木) 23:23:28 [通報]
>>16返信
化粧ポーチとかトラベルポーチとか入らないけど買ったら高いコスメの実物大のサンプルがついてる雑誌は買うようになった+7
-0
-
85. 匿名 2025/10/10(金) 05:30:25 [通報]
>>16返信
ファッションの情報得るにも手頃な洋服(発売日まで教えてくれる、、雑誌だと雑誌出る頃にはすでに服売り切れてたりするし)の組み合わせ、とかスカーフの結び方、とか動画のほうがわかりやすいもんね。
一カ月コーデ、なんかネタとして読む人くらいにしか需要ないでしょあれ。+6
-0
-
94. 匿名 2025/10/10(金) 09:35:25 [通報]
>>16返信
海外の色んなマダムの動画見てる方がお洒落の参考になるよ
雑誌になる時点で誰かのフィルター挟んでるから
どっちにしろ大元が一緒なら、より原流に触れる方が早い+5
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する