-
272. 匿名 2025/10/10(金) 06:42:47 [通報]
>>148
調べたけど、松雪泰子の白鳥麗子は1993年。
ヴィヴィアンのライセンス品は1994年には販売始まってるから同じ頃に話は進んでたんだと思うよ。
ドラマの衣装提供の許可って、ライセンス契約とちがってそもそもデザイナー本人の意志はそこまで関係ないのでは?
既製品ではなくオートクチュールなの?
ヴィヴィアンのドキュメンタリー映画見ればわかるけど、シーシェパードに傾倒してて、その思想での反日。街角の反捕鯨デモにも参加してた。
元々パンク魂を大切にしてたから、日本でのライセンス化(本人がデザインしていないものをオーブとロゴだけつけてたくさん売る)は「パンク魂に反する」みたいなところもあったと思う。
私もヴィヴィアン好きで、25年前にロンドンに一人で行ってキングスロードのワールズエンドまで何回か通ったから、この映画は何かとショックだったよ。
+19
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する