-
141. 匿名 2025/10/09(木) 14:15:10 [通報]
>>130
描けるだけじゃなくて、ポージング、ファッション含めた全体のセンスも込めてのイラストだから、「誰か」の人物も写真もなければあのイラストにはならない
わかるかな?+198
-7
-
520. 匿名 2025/10/09(木) 21:34:04 [通報]
>>141返信
本当それ
この人の場合「絵」の上手さじゃなくて時代を上手に切り取ったリアルファッションやシチュエーション、サブカルに突き刺さるオシャレ感が唯一無二で魅力だったから
それを自身のセンスでやっていたのではなく他のクリエーターが総合芸術で絞り出した物をそのまま自分のセンスとして流用していたのが悪質なんだよ
確かにタッチや温度感をあまり感じさせない無機質さはこの人のテクなんだろうけどそもそもオシャレが出来上がってるものを持って来てるから生きてるわけでやっぱり悪質なのよ+82
-0
-
712. 匿名 2025/10/10(金) 00:27:38 [通報]
>>141返信
この人の場合「センスがいい」かわいい女の子の絵を売ってたもんね
描こうと思えば女の子描けるだろうし漫画の頃から女の子の可愛さに定評があった人なんだけど、それとおしゃれで今風のセンスがあるかどうかは別の話なんだよね+33
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する