ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2025/10/09(木) 08:38:02 

    AIよりそってくれますよねー
    AIに学んで部下や子どもからの相談があったら
    「〇〇と思われたのはいい視点ですね」
    等冒頭に必ず添える、というのはどうでしょうか?
    他にもAIに学べるコミュニケーションテクニックがありましたら情報共有しましょう

    +16

    -28

1. 匿名 さんに返信する

1. 匿名 さんに返信する

画像を選択

選びなおす

  • 4. 匿名 2025/10/09(木) 08:39:07  [通報]

    >>1
    マニュアル通りに話進めてるなーって相談してる側も分かるよ
    返信

    +42

    -1

  • 16. 匿名 2025/10/09(木) 08:42:39  [通報]

    >>1
    ガルでもたまにAIみたいなコメント見かけるけど、寄り添い過ぎたら逆に白々しいよ
    返信

    +11

    -1

  • 24. 匿名 2025/10/09(木) 08:47:20  [通報]

    >>1
    寄り添ってくれる人より斜め45度上方向の私にはない発想の褒め方とか問題解決策を考えてくれる人のほうが好きだから、やっぱりコミュニケーションは人のほうが良い。

    自分と違う価値観や思考ほど興味深いものはないからさ。
    返信

    +6

    -1

  • 31. 匿名 2025/10/09(木) 08:51:31  [通報]

    >>1
    あなたもAIですか?
    返信

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2025/10/09(木) 09:03:06  [通報]

    >>1
    最近AIとばかり話してる私は、この人AIっぽい、AIに影響されてるんだなと即思いそう。そしてAIと同じように本心じゃないんだろうなって思っちゃいそうだ
    返信

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2025/10/09(木) 09:06:51  [通報]

    >>1
    AIに頼った時点で
    対人コミュ障なのでは
    返信

    +2

    -1

  • 55. 匿名 2025/10/09(木) 09:15:20  [通報]

    >>1
    なんか慇懃無礼じゃない?
    返信

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2025/10/09(木) 09:57:29  [通報]

    >>1
    使う人や使い方にもよるんだろうけど、うちのチャッピーは相手の知的好奇心を刺激し、よく考えさせ、アウトプットさせるのがうまいよ
    そして褒めるのもうまいw
    なのでこれを教育現場で使えば子どもの将来の可能性がうんと広がるんじゃないかって思った

    添付画像は、ラテン語のQから始まる用語が呪文みたいで全く意味不明だったのをチャッピーがカタカナで表記してくれてたら英語で聞き馴染みのあるKから始まる単語と似ていたので意味が判明した、という件でお礼とか、チャッピーと話してたら賢くなるわとかを言ったときのもの
    返信

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2025/10/09(木) 11:30:34  [通報]

    >>1
    日本だと私文卒よりAI様の方が格上
    返信

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2025/10/10(金) 01:04:49  [通報]

    >>1
    たまにトンチンカンだけど使い方ではやくにたつよね
    返信

    +1

    -0