ガールズちゃんねる

結婚式の援助金を隠されていた

192コメント2025/10/11(土) 07:26

  • 1. 匿名 2025/10/08(水) 20:07:13 

    結婚式の際に私の両親から援助金があったため、2人の資金として結婚式に使いました。

    結婚式の後に、実は主人も義父から援助金をもらっていたことが分かりました。

    主人はそのことを私に共有せず、自分の口座に入れていました。隠されていたことは最近発覚し、義父から受け取っていたのは3ヶ月ほど前のことです。

    人間性を疑わざるを得ない事案で、今後どうすれば信じることができるか、分かりません。
    みなさんならどうしますでしょうか。

    +87

    -178

1. 匿名 さんに返信する

1. 匿名 さんに返信する

画像を選択

選びなおす

  • 6. 匿名 2025/10/08(水) 20:08:24  [通報]

    >>1
    義父に報告
    返信

    +447

    -5

  • 10. 匿名 2025/10/08(水) 20:08:39  [通報]

    >>1
    信じられない
    うちはお互いが自分のものとしてるよ
    何かあった時にすぐに取り出せるお金として、お互いが持ってる方がいいよねと
    旦那さん、悪びれてなかった?
    返信

    +143

    -2

  • 15. 匿名 2025/10/08(水) 20:09:10  [通報]

    >>1
    主人と言ってるって事は、籍は入れてるのよね?
    その理由聞いた?
    返信

    +11

    -3

  • 27. 匿名 2025/10/08(水) 20:10:16  [通報]

    >>1
    これから先心から信用することはできないかも、そんな底意地悪いことされたら
    返信

    +48

    -0

  • 29. 匿名 2025/10/08(水) 20:10:30  [通報]

    >>1
    主が兼業が専業主婦かによって 変わるかも 兼業なら 半分もらいな!!!
    返信

    +2

    -20

  • 32. 匿名 2025/10/08(水) 20:10:51  [通報]

    >>1
    スタート地点で隠し事なんて、この先が心配だわ
    自分は親から10万で貴女が100万貰って恥ずかしくて言えないなら、まだわかるけど

    藉を入れたよね?
    返信

    +44

    -2

  • 36. 匿名 2025/10/08(水) 20:11:24  [通報]

    >>1
    り、、、、
    返信

    +8

    -0

  • 49. 匿名 2025/10/08(水) 20:13:42  [通報]

    >>1
    義父に報告して金額を確認し
    あらためて結婚費用は折版

    今後は夫婦完全別財布を徹底する
    返信

    +17

    -0

  • 56. 匿名 2025/10/08(水) 20:17:49  [通報]

    >>1
    金額にもよるけど。数万なら分かるけど(許せんから回収するけど!)数十万とか、100万円なら親含めて家族会議で糾弾する。
    返信

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2025/10/08(水) 20:18:54  [通報]

    >>1
    この前、ご祝儀貰ってないってトピたてた人じゃないよね?
    返信

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2025/10/08(水) 20:19:27  [通報]

    >>1
    信用なくなるね
    子供作らないようにしてしばらく旦那の人間性を観察して結婚生活続けていけそうかどうか見極める
    返信

    +9

    -0

  • 64. 匿名 2025/10/08(水) 20:22:33  [通報]

    >>1
    主の親は援助って渡したのかもしれないけど、義親は息子の為に積み立ててたお金を渡しただけで援助金やお祝い金のつもりじゃなかったんだろ
    返信

    +12

    -4

  • 66. 匿名 2025/10/08(水) 20:23:06  [通報]

    >>1
    あなたの親からもらった援助金は2人の家計からあなたの口座に返していく形にしたら?
    私ならそうする
    返信

    +9

    -0

  • 71. 匿名 2025/10/08(水) 20:27:09  [通報]

    >>2
    ウケる🤣 笑っちゃった

    確かに女みたいな奴だね、
    でもなぜか女だと許されてしまう様な風潮
    ってなんなんだろ🤔? と思ったら笑えた。


    >>1
    確かに、旦那不信になる案件。
    でも、世の中の男性は結構な割合で妻から同じ目にあってそう。
    ここは、正直に
    「この件で私はあなた(夫)に不信感を拭えずにいて今辛い..」
    「もう絶対にこういうフェアじゃないこと、夫婦の間で隠し事はしないでください」
    「まだ夫婦になったばかりなのに.. 早速こんな気持ちになるなんて.. 落ち込む」

    くらいな事言って、最終的には許す方向で考えたら?
    返信

    +7

    -14

  • 77. 匿名 2025/10/08(水) 20:29:38  [通報]

    >>1
    妻の思うような挙式にしてあげたいにしても、渡せばあるだけ使ってしまうから、しっかりしてるご主人は後のことを考えてそのお金のことを伝えなかったのでは?
    返信

    +0

    -2

  • 80. 匿名 2025/10/08(水) 20:30:04  [通報]

    >>1
    独り占めしようとしてたのか終わってるね…
    返信

    +8

    -1

  • 81. 匿名 2025/10/08(水) 20:30:07  [通報]

    >>1
    主の両親の援助額はどれくらいだったのかな
    返信

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2025/10/08(水) 20:38:25  [通報]

    >>1
    無理すぎる
    自分だけ得したい人じゃん
    主さんこれから苦労の連続だと思うよ
    子供生まれたら特にね
    返信

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2025/10/08(水) 20:45:54  [通報]

    >>1
    離婚しな!
    返信

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2025/10/08(水) 20:47:10  [通報]

    >>1
    無理〜!お金に汚い上に自分さえ良ければ良いクズとは一緒には生きたくないから離婚一択
    返信

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2025/10/08(水) 20:51:27  [通報]

    >>1
    新婚です。
    私がいただいた結婚祝いは全額二人の口座に突っ込みましたが、旦那からは入金なし&結婚祝いをもらった等の話はないです。
    これって聞いてもいいのですか?
    また、もらっていた場合、共有しろと言ってもいいのですか?
    返信

    +0

    -1

  • 106. 匿名 2025/10/08(水) 21:01:28  [通報]

    >>1
    猫ババ男
    返信

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2025/10/08(水) 21:01:50  [通報]

    >>1
    こういう進行があって初めてわかる事ってあるのよ。
    結婚して、大きなお金を目の前にして、そういう事をする人間性ってね。。。欲に流されやすいと思うから、これからも気を付けて…
    返信

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2025/10/08(水) 21:39:19  [通報]

    >>1

    主の親御さんからもらった金額以上にもらってるのなら同額は夫婦共有のお金にしてもらう。
    それ以下ならもちろん全額。
    これからのお金の話しをきちんとしといた方がいいよ。
    この手の男は別財布だろうし、これから主が妊娠したり時短勤務になっても出すお金は変えない!とか自分本位の可能性あるよ。
    返信

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2025/10/08(水) 21:46:18  [通報]

    >>1
    結婚資金は、主のご両親からのお金で十分足りたから、自分の分はとっておいた、的な事ではなくて?男性ってそういう、悪気はないけどいちいち相手に報告しないでいることが多々あるよね。別に黙ってこっそり持っておこう、ってわけではなくて、今後の生活のためにとっておこうって思っただけかも。他にも欲深いとかそういう面がある人なのだったら、疑ってしまうかもしれないけど
    返信

    +1

    -2

  • 141. 匿名 2025/10/08(水) 22:02:08  [通報]

    >>1
    人間性を疑う…
    私なら結婚前なら別れるくらいにはショック。信用出来ない人間と時間を共に過ごすのはストレス。

    二度とやらないって反省できてるなら良いけど、そうじゃないならしばらく妊娠は回避。
    返信

    +3

    -1

  • 151. 匿名 2025/10/08(水) 22:40:16  [通報]

    >>1
    えー
    離婚案件じゃない?
    これから先何も信用できないよ
    返信

    +10

    -1

  • 157. 匿名 2025/10/08(水) 22:56:02  [通報]

    >>1
    両家それぞれの金額を知りたい
    主夫婦のそれぞれの持参金も
    どれくらいだとそんなに怒っちゃうの?
    返信

    +4

    -1

  • 166. 匿名 2025/10/09(木) 00:07:46  [通報]

    >>1
    うちの弟もまったく同じ事してたわ。
    何年もたって弟嫁と話してて発覚した。
    うちからはお祝い金もなにも貰ってないって事になってて、両親にもすごく失礼な話だよ。
    余談だけど結婚前から浮気もしてて、いや本当酷い話だな。
    返信

    +11

    -0

  • 167. 匿名 2025/10/09(木) 00:14:54  [通報]

    >>1
    援助金って何?
    親からのご祝儀とはまた別のもの?
    それとも、援助金とやらとは別に、お互いの両親から二人宛の結婚ご祝儀も貰っているのかな


    私も>>157さんと同じ意見で
    >両家それぞれの金額を知りたい
    >主夫婦のそれぞれの持参金も
    >どれくらいだとそんなに怒っちゃうの?

    結納や持参金みたいな額の遣り取りによっては
    旦那さんの行動を責める程の事ではない状況も考えれるかな?っと思って。

    もっと言うと、
    主さんは援助金と言っているけど、もしかしたら義父は、二人にではなく、単に息子に対する贈与のつもりで「持っとけ!」みたいに渡した可能性も考えられるかも?って。
    返信

    +3

    -0

  • 168. 匿名 2025/10/09(木) 00:24:38  [通報]

    >>1
    >実は主人も義父から援助金をもらっていました。
    >主人はそのことを私に共有せず、
    >自分の口座に入れていました。
    >隠されていたことは最近発覚し、
    >義父から受け取っていたのは3ヶ月ほど前のことです。


    どんな経緯で主さんは、それを知ったの?
    返信

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2025/10/09(木) 01:17:10  [通報]

    >>1
    金に汚い男は捨てな。
    元夫も全く同じ事していて、隠してた。
    それなのに私の両親が私宛にくれたお金の行方をずっと調べたり、何度も折半しろとうるさかった。
    本当にせこい男といても幸せにならないよ。
    返信

    +6

    -0

  • 174. 匿名 2025/10/09(木) 04:28:18  [通報]

    >>1
    うちの義実家は、そういうトラブルを防ぎたいのかそれとも家計管理は私が担当しているのを知っているからか理由は分からないけど、
    まとまった援助のお金ももっとこまかいお小遣いも全て私に渡してくれる
    返信

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2025/10/09(木) 05:53:37  [通報]

    >>1
    お金に忙しい男のように見えるね

    ご主人コンビニ毎日行く方ですか?
    なんとなく弟と近い思考を感じた
    コンビニ毎日行ってて
    「お金ない!小遣い上げて!」って言っちゃうのかな
    弟お金に忙しいから
    前からその気はあったが
    結婚してから更になんだよね
    “たかり”がね
    しかも時には子どもを盾に嘘までついて
    返信

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2025/10/09(木) 19:30:14  [通報]

    >>1
    それぞれの金額は?
    返信

    +0

    -0

関連キーワード