- 
                3898. 匿名 2025/10/09(木) 15:45:57 [通報] >>3854
 絵のタッチには著作権はない。
 既存の手塚作品を模写して描いてる場合は使用料がかかるけど、
 趣味で模写し続けて手塚治虫の絵のエッセンスを自分で解析してそれっぽく描いてるだけ(既存作品を参照しなくても描ける)
 なら著作権も侵害してないし、使用料払う必要もない。
 
 ちなみに私も好きで描いてるうちにほぼ某漫画家と同じように描けるようになったし、
 そこから「〇〇先生は女の子の口はこう表現する」「〇〇先生らしさを出すには髪の毛は高描く」みたいに分析する癖がついて、
 だいたいの人の作風は真似られる。+6 -0 
- 
                3979. 匿名 2025/10/09(木) 18:33:01 [通報] >>3898返信
 同人の二次創作はこれに当て嵌まるね
 原作そっくりに描いてるサークルは人気出るから
 あくまでも同人の枠から外れないのが前提だから商業はまた違うと感じる+3 -1 
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
