ガールズちゃんねる

パート主婦の語り場 Part31

1145コメント2025/10/27(月) 21:04

  • 86. 匿名 2025/10/06(月) 21:27:10  [通報]

    子供いる人は子が何歳の時にパート始めましたか?
    私は上の子が小6、下の子が小3になってからです。子供大きいから何かとラクだったけどもっと早くからやっていればとかも思ってしまうw

    +30

    -2

86. 匿名 さんに返信する

86. 匿名 さんに返信する

画像を選択

選びなおす

  • 95. 匿名 2025/10/06(月) 21:32:18  [通報]

    >>86
    2歳のときからパートしてます。今は中3になった
    保育園入るまでは両親と義両親に助けてもらったなー
    返信

    +34

    -3

  • 256. 匿名 2025/10/07(火) 00:17:35  [通報]

    >>86
    2歳から
    家ローン払うため
    返信

    +5

    -0

  • 312. 匿名 2025/10/07(火) 06:38:35  [通報]

    >>86
    上の子小4下の子2歳から
    上の子は留守番できる年になり下の子はパートでも入れる保育園ができたので
    確かにもっと早く、たとえば上の子が幼稚園に入った頃とかにパート始めてればよかったなと思うことはある
    返信

    +4

    -5

  • 733. 匿名 2025/10/07(火) 20:53:29  [通報]

    >>86
    一歳半からパートで今14歳です。若い頃のが体力あって元気だったな…
    返信

    +1

    -2

  • 796. 匿名 2025/10/07(火) 23:11:37  [通報]

    >>86
    1歳半。コロナ禍、両親義両親遠方でした。
    返信

    +3

    -0

  • 809. 匿名 2025/10/08(水) 06:43:13  [通報]

    >>86
    私は子ども2歳の時からパートです。
    それまでは時短正社員でなんとかしがみついていましたが、時短でも何だかんだ残業があってお迎えが毎日延長保育ギリギリの時間になり徐々に子どものメンタルが不安定になっているのを感じたので辞めました。
    あとバタバタし過ぎて夫との仲が一時険悪になったのもあります。

    今は正社員時代のやりがいがなくなって淋しい反面、あのまま無理して正社員続けてたら今のように家族仲良く暮らせてなかっただろうなとも思います

    返信

    +19

    -0

  • 816. 匿名 2025/10/08(水) 07:16:06  [通報]

    >>86
    うちは上が小6下が小3でした。それまで面接受けても「子供さんたちが熱出たら見てくれる人はいますか?」「‥いません」で全部落ちてた。
    幸い休みやすい、時間短い職場見つかったので決まりました。子供に負担かけたくなかったのでいい頃合いだったと思う。
    返信

    +6

    -1

関連キーワード