-
178. 匿名 2025/10/06(月) 19:46:54 [通報]
>>66
この記事で分析されてるじゃん
東京の教育は、効率性を追いすぎるきらいがあると思います。子供が好きなことをして遊んでいるのを“時間の無駄”と切り捨て、詰め込もうとするようなイメージです。人口が多くて競争が激しいので、できるだけ効率的なカリキュラムで最短距離を走らせようとする。子供を放置しないんです。
ガルの都内教育ママたちもこんな感じやね
大体地方ディズってるし
+77
-4
-
219. 匿名 2025/10/06(月) 20:13:00 [通報]
>>178返信
veryモデルのママさん思い出した
着替えの時間に服に迷う時間が無駄とかいって娘さんに同じ服数枚だけ買ってサイズアウトしたらまた同じ様にするって+16
-1
-
278. 匿名 2025/10/06(月) 21:02:12 [通報]
>>178返信
子供が地方公立高校通っていて京大理系学部目指しているんだけど、ガルで東京住みであろう私立至上主義の人に地方公立w京大wって散々煽られたわ
その人いわく、早稲田慶応のが上らしい
地方ディスられても…って感じだし、本人がやりがい持って学べるなら別にどこの大学でも良いのにね
やるせない気持ちになったわ+44
-0
-
482. 匿名 2025/10/07(火) 07:25:40 [通報]
>>178返信
だから東京の教育はビジネスマンマシーンを作る教育なんだろうね+6
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する