-
4351. 匿名 2025/10/06(月) 19:46:38
>>4337
なんで容疑者から「さん」になったの?+34
-3
-
4402. 匿名 2025/10/06(月) 19:50:00
>>4351
やったことがとても軽微な罪で不起訴濃厚だからだよ+51
-2
-
4403. 匿名 2025/10/06(月) 19:50:02
>>4351
メンバーでもないんだね
何の違いなんだ+7
-2
-
4407. 匿名 2025/10/06(月) 19:50:16
>>4351
起訴されないんじゃないの+22
-1
-
4421. 匿名 2025/10/06(月) 19:51:14
>>4351
メンバーと容疑者の差て?+3
-2
-
4436. 匿名 2025/10/06(月) 19:52:06
>>4351
容疑者(被疑者)と被告人の中間で、保釈中だからじゃない?容疑の段階はすぎてたぶんみとめて露出自体は確定した(だから疑われてる段階は終わった)けど、まだ送検前だし被告ではないからどうしようかなーでさん付にしたんやろ+9
-0
-
4550. 匿名 2025/10/06(月) 20:00:10
>>4351
不起訴処分になると、起訴前の段階である「容疑者」という呼称は使われなくなります。不起訴処分は検察官が刑事裁判の必要はないと判断するもので、捜査が終了し、刑罰を受けることも前科がつくこともありません。
「容疑者」は起訴前の段階の呼称
捜査段階の「疑いのある人物」を指し、起訴されると「被告人」に呼び名が変わります。
不起訴処分になれば、そもそも起訴されないため、「容疑者」の立場ではなくなります。
不起訴処分の意味
検察官が「裁判の必要はない」と判断し、刑事手続きが終了することです。
捜査機関による捜査は打ち切られ、逮捕・勾留されていた場合は釈放されます。
刑罰を受けることはなく、前科もつきません。+11
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する