-
918. 匿名 2025/10/06(月) 17:05:58 [通報]
ここではすごい叩かれてるけど
ハワイとか沖縄で挙式で、参列者アロハ、ムームーって別に珍しくないよね?
主さん別に変なこと言ってないと思うけど
リゾート婚参列したことあるけど、ムームーすごく楽だったし、ラフな感じで良かったよ。ドレス代負担もなかったし。レンタルで色だけ選べた
衣装買わされるわけじゃないし、2.3時間着るのすら嫌なのか夫側親族が不思議+6
-22
-
932. 匿名 2025/10/06(月) 17:14:24 [通報]
>>918返信
ありえることだけど嫌がる人がいるのも事実
ましてや義家族系が嫌がるなら引くのも大事
こだわり崩したくないなら2人だけでやるべき+7
-0
-
941. 匿名 2025/10/06(月) 17:22:53 [通報]
>>918返信
主の場合それが嫌な人がいると分かったんだから止めたらいいのでは?
なぜゲストが嫌な服強制されなくちゃならないのよ
あなたもゲストへの配慮なんてしなくてOKと思ってる?+3
-0
-
975. 匿名 2025/10/06(月) 17:36:57 [通報]
>>918返信
いくつの時に参列したの?+1
-0
-
1066. 匿名 2025/10/06(月) 18:04:47 [通報]
>>918返信
別にアロハでもいいんだよ
トピ主が決めた服が好みじゃないから夫側親族も代替案出してるのに、アロハ過ぎるとか(ハワイなのに笑)いちゃもん付けて自分の思う通りに動かそうとしたから、その傲慢さが嫌がられてるんでしょ
南国風という統一感を否定は全然されてないのに、主は主が決めつけ拘った統一感しか許せないだけの話で、それを世間一般の「統一感」とは違うって理解できてない
それをいかにも親族になる人がわがままで折れてあげようってあくまでも上からの傲慢さが滲み出てて、この先も絶対にトラブルあると思う
トピも主の返信もなんか傲慢なんだよ
いつもそうやって曲解してるのかな+12
-0
-
1080. 匿名 2025/10/06(月) 18:08:43 [通報]
>>918返信
よこ
これ同意だけどなんでマイナスめちゃされてるんだろ
ドレスいちいち買わなくていいし楽だけどね+2
-2
-
1086. 匿名 2025/10/06(月) 18:09:56 [通報]
>>918返信
柄も数点しか選べない強制だし、かりゆしメーカーのアロハ柄みたいだから厳密にはアロハ風でしかない
アロハみたいなラフな格好でもok程度でよさげ
客も含めたお遊戯会の演出にしようというところが強引なのでは
式でてとんぼ返りみたいなもんでしょ+2
-0
-
1097. 匿名 2025/10/06(月) 18:13:51 [通報]
>>918返信
着丈がいやだとか現に言われてるし。トピ主の場合はすでに反対されてるから。それをトピ主がわがままな親族扱いしてるのがまずい。+9
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する