-
871. 匿名 2025/10/06(月) 16:49:03 [通報]
>>6
難しいよね。
田舎民の私は、ハワイ挙式なのでハワイっぽい服装をお願いします!の方が困るかも。笑
そんなこと言われても何着たらいいの?
相手の家族と雰囲気違ったらどうしよう…!?
ってなっちゃうなw
だから主さん準備して提示して負担して、めっちゃ親切だ思う!
ただ結婚式に揉め事はつきものよね…難しい😂+118
-36
-
1038. 匿名 2025/10/06(月) 17:56:41 [通報]
>>871返信
準備して提示して負担しても、それは自分達がやりたくてやったこと。お祝い金も貰ってる。
新郎新婦は着ていただけますか?と伺う立場だよね。それで嫌だと言われたらそこまでだよ。着てくれる人もいるんだから、それで十分だったんだよ。気に入らなくても着てくれとは新郎新婦のわがまま。
呼ばれていないあなたがどうかは関係ないの。
そのご親族は嫌だったの。あなたも「そいつが我慢すりゃいいのよ」と思うの?
+50
-8
-
1928. 匿名 2025/10/06(月) 23:14:42 [通報]
>>871返信
交通費も全部出してもらって
これ着てくださいなら着るわ!笑
いとこの式でしょ?なんでもいいもの笑
+31
-6
-
2572. 匿名 2025/10/07(火) 12:52:48 [通報]
>>871返信
>主さん準備して提示して負担して、めっちゃ親切だ思う!
親族の近場の挙式ならそう思うかも。
地味な色のドレスや装飾品一切。
もうハワイの挙式ってだけで「数日間つきあわされる」んだから、ドレス用意したって言われても「あーはいはい」って呆れるかな、私なら。
披露宴って両家の親族友人の顔会わせて、新郎新婦が今後とも宜しくと挨拶する場なのに、新郎新婦が映える思い出の為の演出に力入り過ぎ。+10
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する