-
2315. 匿名 2025/10/07(火) 09:00:45 [通報]
>>44
確かに腕も足も出したくないわ
どんなのかなと「かりゆしウェア 結婚式」で画像検索したらノースリーブの膝下丈ワンピースを着た新郎新婦の母が写ってるのあって、その方々は素敵だと第三者目線では見えるけど自分自身だったら無理ーってなった
アロハシャツプラス白いパンツ姿で統一してるのもあったけど、それはそれでスタッフ感がすごいw
新郎新婦もみんなかりゆしウェアならまだしも、検索して出てくるのは新郎新婦は普通のウェディングドレスとモーニングとか着てたりするからフラッシュモブ感もあったりする
新郎新婦のご両親ズだけかりゆしウェアでいい感じにしてもらって、他親族はかりゆしウェアでも自前でもご自由にがいいかもしれない+9
-0
-
2318. 匿名 2025/10/07(火) 09:06:12 [通報]
>>2315返信
私も見てきた。
私も着たくないなこれは…て思っちゃった。
指定は、両家のご両親だけでいいんじゃないの、それなら子供のために子供の希望をって思えるでしょうよ。
主さんの言う親族、てどこまでなんだろ…?
親戚のジジババ程度にも指定の服着せるのかな?プレゼント代わりってよくあるっぽいこと書いてあったが…
でも親族みんな旅費負担とかすごいお金かかるね?+7
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する