ガールズちゃんねる
  • 1673. 匿名 2025/10/06(月) 21:20:18  [通報]

    >>1636
    よこ
    そうそう
    アロハドレス着て参列するだけなのにすっごい怒ってるのが不思議すぎる
    祝ってあげたいって気持ち無くて責めてばかりなのが恐ろしい

    +4

    -22

1673. 匿名 さんに返信する

1673. 匿名 さんに返信する

画像を選択

選びなおす

  • 1685. 匿名 2025/10/06(月) 21:24:37  [通報]

    >>1673
    よこ
    お葬式で、今の時代お年寄り程楽な格好してきてるよ、昔ほどマナーに厳しくなくて
    意にそぐわない服を着るってそれだけストレスだと思うのね
    ハワイまで長時間かけてやってきて、招待される側の服装を指定されるってしんどいと思う
    親族が嫌だと言ってるのに、なんでその意を汲んであげないのかな

    返信

    +11

    -2

  • 1705. 匿名 2025/10/06(月) 21:34:58  [通報]

    >>1673
    アロハドレス着て参列するだけ
    それだけとか思うならわざわざ大金出してまでハワイ連れて行くなんて辞めて欲しいわ
    どうしてもこだわりたいからお願いします、って言い方ならわかるけど
    色合いが双方の親族との組み合わせがどうのこうのとか、それがそもそもプレゼントじゃなく指定してんだっての
    指定してるなら最初からこの中から選んでくださいお願いします、だろ
    返信

    +23

    -2

  • 1726. 匿名 2025/10/06(月) 21:41:04  [通報]

    >>1673
    じゃあさ、お祝いはしたいけど、二の腕を出す柄ものドレスをどうしても着たくない人はどうすると思う?

    たぶん、ご祝儀だけ別途渡して参列はしないか、黙って我慢して嫌々着るか、どっちかだよ。

    お祝いしたいって人の気持ちをないがしろにして、
    「私たちのこと祝って祝って!あと皆でおそろのこれプレゼントするから着て♡ え?嫌?はぁ…なんなの?めんどくさ😦」
    って言ってるようなもん。
    返信

    +10

    -0

  • 1771. 匿名 2025/10/06(月) 21:56:08  [通報]

    >>1673
    だよね。そんな怒るほどのことなのかな。
    半袖のロング丈のワンピ選んで、帰国後使い道無いなら捨てるなり、部屋着にするなり、メルカリに出すなり、勝手にしたらいいだけだよね。
    新郎新婦がレンタルしてくれたことあるけど、涼しくて着心地は最高だったよ。
    返信

    +2

    -15