-
1495. 匿名 2025/10/06(月) 20:27:17 [通報]
結婚式に招待されたら(何着たら良いんだろう)と悩むのが嫌だから、好みでなかったとしてもプレゼントしてくれるのは私なら嬉しいけど、姑さんとしては息子の結婚式にはコレが着たい!って張り切ってたのに衣装まで指定されたのが押し付けがましいと思って文句言ったのかもね
好みの問題以前にそういう背景があったなら解決策は見つからないかも
まぁ、結婚式の主役は新郎新婦ではあるけどね+9
-0
-
1520. 匿名 2025/10/06(月) 20:35:15 [通報]
>>1495返信
あ~それあるかもね
可愛い息子の結婚式に自分もおしゃれしたいし、嫁になる女に指図されたくないんでは+3
-4
-
1583. 匿名 2025/10/06(月) 20:54:03 [通報]
>>1495返信
海外だけど結婚式は一度しか無いんだから形式通りの服着たいと思う気持ちだって汲んであげたらいいのに
こうしたいのに文句言われてぷんすかしてるなら、双方の親だけ連れて行って着せ替えてあげりゃよかったのに
顔合わせの時にそこまで話せてたらこじれないけど、打ち合わせしていく中でこうしたい!と思って勝手に決められて双方の親から連絡きても困るよ
自分で全員とやり取りできるならまだしも無理だし
それなら式の日程と同じタイミングで打算するもんだよ+4
-2
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する