-
40. 匿名 2025/10/06(月) 14:13:37 [通報]
>>1
20年前に100万の金買ってたら20年前の価値より10倍だから1000万だったんだよね?あの頃300万の貯金あったから買っとけば良かった+64
-0
-
49. 匿名 2025/10/06(月) 14:17:26 [通報]
>>40返信
それ現金にしてもらう時、金の相場でそのまま換金してくれるのかな?
なんやかんや税引かれないのかな+1
-0
-
131. 匿名 2025/10/06(月) 15:18:55 [通報]
>>40返信
絶対に上がるってわかるなら購入するけど、やっぱり勇気がいるなぁ。+7
-0
-
226. 匿名 2025/10/06(月) 20:16:34 [通報]
>>40返信
所詮タラレバだよ。+6
-0
-
333. 匿名 2025/10/07(火) 19:38:19 [通報]
>>40返信
自分も、あの時、純金をもっと買っておけば、今ごろ億万長者だったな〜と思うよ。でも、当時は、そんな選択はできなかった。
2000年頃はデフレだったから、現金をモノに換えずに現金で持ってる方が良しとされてた。
金の価格も先行き不透明だった。
当時、「金塊を買うのが夢だった」と100万円以下で1kgの純金バーを買ったことをレポートしてたブロガーがいたけど、その行為を「今、金塊を買うなんて愚の骨頂」と馬鹿にするブロガーもいた。とにかく先のことなんて当時は分からなかった。(あのブロガーさん、あのまま金塊を売ってなかったとしたら、100万円が2000万円に大化けしてるなぁ)
その頃、自分は純金積立を始めたけど、少額から恐る恐るという感じだった。数百万円の貯金があったが、それを金に突っ込む発想は無かった。
金の価格は上がり続けたが、3000円台の頃でもずっと「今が天井」と言われ続けてた。
天井で買い続けても仕方ないから、純金積立もそろそろやめ時と思い続けてたけど、やめる手続きが面倒で惰性で続けてた。
本当に未来のことなんて分からないものだな、と思ってる。+20
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する