ガールズちゃんねる
  • 6. 匿名 2025/10/06(月) 12:49:58  [通報]

    なんか心無い発言を気軽に出来ちゃう人増えたよね。

    +1614

    -17

6. 匿名 さんに返信する

6. 匿名 さんに返信する

画像を選択

選びなおす

  • 72. 匿名 2025/10/06(月) 12:58:53  [通報]

    >>6
    それをカッコいいと勘違いしてるのかな。
    スポーツでも死体蹴りってゲーム用語使う人増えたなと思う
    返信

    +115

    -1

  • 78. 匿名 2025/10/06(月) 12:59:59  [通報]

    >>6
    うまいこと言った気取りのやつが多い
    返信

    +122

    -0

  • 121. 匿名 2025/10/06(月) 13:11:00  [通報]

    >>6
    ネット語だけど、よく考えもせず口にしちゃうんだろうね。リュウジさんと付き合うくらいの(酒飲めて仕事してそうな)大人なら弁えておいたほうがいいね
    返信

    +68

    -2

  • 123. 匿名 2025/10/06(月) 13:11:30  [通報]

    >>6
    「科学的根拠=この世の正義」だと思い込んでる人が心無い発言してるのはガチ

    「だって正論じゃん」「お前みたいに感情論で話してない」の援護射撃までがセット
    返信

    +55

    -1

  • 159. 匿名 2025/10/06(月) 13:20:56  [通報]

    >>6
    そんな言葉初めて聞いたし
    ネットだからと言っているんだろうけど
    ずいぶんな人が増えた
    返信

    +28

    -1

  • 167. 匿名 2025/10/06(月) 13:24:16  [通報]

    >>6
    ネットに毒されて、言葉を投げた先に自分と同じ人間がいるって感覚無くなってるのかな?って人いるよね。
    それ面と向かって言える?とか、初対面の人にいきなり言う?て思うような。

    (今回に関しては面と向かって言っちゃってるけど…)
    返信

    +50

    -0

  • 185. 匿名 2025/10/06(月) 13:31:04  [通報]

    >>6
    元々はネットスラングやゲーム用語でオタクがひっそりとネット内で使ってた言葉が、SNSやYouTubeの台頭で学のないオタクくずれみたいな奴が使い出して学のないユーザーが真似し始めた印象
    返信

    +20

    -0

  • 195. 匿名 2025/10/06(月) 13:35:52  [通報]

    >>6
    どっちかというとそんな言葉があっても
    ( ´_ゝ`)<フーン
    でスルーするような人が多かった気がするけど
    返信

    +6

    -1

  • 290. 匿名 2025/10/06(月) 14:43:03  [通報]

    >>6
    しかも自虐で使い始める若い子もいるからタチ悪いなと思う
    この言葉も最初は片親の人がSNSで言い始めたはず
    最近も平成1桁ババアとかも自虐始まりだし
    不快な言葉をわざわざ自分から言っちゃうのってどうかしてる
    返信

    +46

    -0

  • 333. 匿名 2025/10/06(月) 15:39:54  [通報]

    >>6
    本当にそうだよね
    ネットで言われててもリアルでは使わないものだと思ってたけど、だんだんとリアルで使う使わない境界が曖昧になってきてるんだろうね
    返信

    +11

    -0

  • 353. 匿名 2025/10/06(月) 15:56:20  [通報]

    >>6
    単にリュウジさんが嫌いな人だったんだと思う
    世の中、相手を嫌な気持ちにさせたくてわざとそういう言葉をセレクトする人がいる

    またそういう人に限って相手を選んでやるので被害者が訴えても「理由もなくそんなことしないと思うけどなぉ」「気にしすぎじゃない」「人間誰しもミスはあるよ」など言われる

    たぶんリュウジさんに言った人はここのところリュウジさんが叩かれてるからもう嫌なこと言っても大丈夫って思ったんだと思う

    こういう人は嫌いな人が強い時は言わない。叩いても自分に害がないって思ったらやる。
    返信

    +14

    -0

  • 355. 匿名 2025/10/06(月) 15:57:41  [通報]

    >>6
    ガルにも居たけど『脳死』って書く人
    他者の事、何も考えてないなと思って悲しくなったよ
    返信

    +7

    -0

  • 417. 匿名 2025/10/06(月) 18:09:05  [通報]

    >>6

    ネットは元々そんな感じだけどね
    昔某所で「ボッシ-はどうのこうの」って言ってる人がいて、何の話かと思ったら母子家庭育ちをそう呼んでいるのだと知った(一部の心ない界隈だろうけど)
    こういうのって自虐ではなく、大体が他人を揶揄する目的で作られるから余計にタチ悪い
    返信

    +10

    -1

  • 430. 匿名 2025/10/06(月) 18:37:09  [通報]

    >>6
    昔みたいに直接的じゃなくて自虐だからとかひねってるから、とか、よくない言葉だけど○○のリスクがあるのは事実だから、とかなりを潜めるふりして針で刺すような言葉が増えてる気がする。
    もちろん(表面的とはいえ)モラル、知性の発達でもあるんだけど
    イルカは知能が高いからいじめをする、ってやつ
    返信

    +0

    -2

  • 503. 匿名 2025/10/06(月) 20:43:35  [通報]

    >>2
    >>6
    >>7
    もし何かの会話で相手が片親だったり離婚家庭だったなら、(可哀想)とか(悪いこと聞いちゃったかな)と普通の人は思うよね。もちろん本人が同情されたいわけではないのは理解している前提で、でも一般的な優しさを持ってたらそう相手の心情を気遣うものだ。なんとなく聞いてしまって申し訳ないような気まずいような。
    そこで「あー片親パンねw」と言える神経って、どういう育て方されたらそうなるんだろう。両親いてもそれこそ真っ当な愛情を受けて、真っ当な情操教育は受けなかった人間なんだと思うわ。。。
    返信

    +50

    -3

  • 562. 匿名 2025/10/06(月) 22:00:06  [通報]

    >>6
    本当にネットなら大丈夫と思っているのか、現実でもそういう人なのか、何故そんな言葉をサラッと言えてしまうのか心の底から不思議。
    返信

    +5

    -0

  • 637. 匿名 2025/10/07(火) 00:26:16  [通報]

    >>6
    しかもガキがな
    返信

    +0

    -0

  • 653. 匿名 2025/10/07(火) 01:43:11  [通報]

    >>6
    元々こんな人は大量にいるよ
    SNSが普及して可視化されてるだけ
    人間の欠陥だから減らせはしても無くすことはできない
    返信

    +10

    -0

  • 657. 匿名 2025/10/07(火) 01:57:09  [通報]

    >>6
    SNSが当たり前になってからおかしくなってる。
    距離感もバグってる奴多いし本当無理。
    返信

    +3

    -0

  • 812. 匿名 2025/10/07(火) 14:02:45  [通報]

    >>6
    ネットバブルというのかな、SNSでこういう心無い発言をした時、同調する頭の良くない人同士が交流を重ねていき、おかしな人がどんどん増殖するんだと思う。
    返信

    +0

    -0

関連キーワード