ガールズちゃんねる

トイレが嫌で辞めたい

234コメント2025/10/14(火) 00:20

  • 1. 匿名 2025/10/06(月) 12:29:00 

    中途で入り半年経ちました。
    自分以外男性しかいません。
    マンションの一室を間借りしてるため、トイレが一つしか無く、近いので音も聞こえますし、誰も掃除しないので私が行くたびにしてますが、結構それがストレスで辛くなってきました。
    大などで汚したら各々掃除はしてるようですが、全然綺麗になっておらず残っていたり、小も立つ人と座る人がいてしんどいです。

    最初から分かってたことですが、現場仕事でも無いのにこんなに何もしない連中ばっかとは思わずでどうしたものかと悩み中です。
    綺麗に使ってほしいと張り紙はしてます。順番で掃除しろは反感買いそうで言えずにいます。(多分しない)
    辞める以外の前向きなアドバイスは無いでしょうか?

    +400

    -16

1. 匿名 さんに返信する

1. 匿名 さんに返信する

画像を選択

選びなおす

  • 8. 匿名 2025/10/06(月) 12:31:00  [通報]

    >>1
    私ならやめる。
    トイレを綺麗に使えないとか論外。
    返信

    +562

    -2

  • 12. 匿名 2025/10/06(月) 12:31:33  [通報]

    >>1
    辞める前にワンチャン上司に相談かな。正直にトイレが嫌で辞めたいですって。部屋の掃除は誰がしてるの?掃除係とか出来るかもよ
    返信

    +307

    -3

  • 18. 匿名 2025/10/06(月) 12:32:23  [通報]

    >>1
    漫画家のアシスタントかな
    返信

    +24

    -1

  • 28. 匿名 2025/10/06(月) 12:33:35  [通報]

    >>1
    清掃員を雇えるくらいの企業でないと働きたくない
    返信

    +83

    -7

  • 39. 匿名 2025/10/06(月) 12:35:32  [通報]

    >>1
    掃除しなければ良いのに
    上に相談して掃除係提案すれば
    それでも無理なら辞める
    返信

    +22

    -3

  • 40. 匿名 2025/10/06(月) 12:36:04  [通報]

    >>1

    私なら昼休みにコンビニのトイレ使ってあとは我慢しちゃう。
    返信

    +43

    -4

  • 43. 匿名 2025/10/06(月) 12:36:21  [通報]

    >>1
    そっくりそのまま上司に相談する
    辞めたいまで考えてることも含め
    トイレ掃除当番(ルールは細かく決める)か、>>1さんがやってと言われたら、掃除する時間割増で給料もらうとか何かしらメリットを提示
    返信

    +55

    -0

  • 45. 匿名 2025/10/06(月) 12:36:29  [通報]

    >>1
    仕事内容な神がかり的に自分に合ってる、給料が良い、休みが適度に(たくさん)取れる、通勤が楽だ とかの好条件が無いのならさっさと辞めますかね
    返信

    +26

    -1

  • 48. 匿名 2025/10/06(月) 12:36:59  [通報]

    >>1
    辞める。
    というか自分以外男性社員、マンションの一室の時点で察して入社すらしないと思う。
    返信

    +116

    -0

  • 51. 匿名 2025/10/06(月) 12:37:10  [通報]

    >>1
    音が聞こえるのは改善しようがないよね
    図太いババアの私でも辞めるわ
    返信

    +44

    -0

  • 53. 匿名 2025/10/06(月) 12:37:20  [通報]

    >>1
    他に妥協点を見つける。
    辞めたくないのであれば、ガルでよく立つ職場の愚痴トピとか眺めて、自分はこんなところが優遇されてるなぁと感じる部分を見つける。

    私も1人掃除や1人電話、お茶汲み等々が嫌で転職したけど、今の職場は掃除やお茶汲みしなくて良い分規則に厳しくて、前の方が悠々自適に過ごせていたなーと後悔することもあるよ。
    返信

    +10

    -0

  • 59. 匿名 2025/10/06(月) 12:38:45  [通報]

    >>1
    ん?
    社長にトイレ清掃業者を入れて欲しいと頼めば済む話では?
    返信

    +3

    -1

  • 62. 匿名 2025/10/06(月) 12:39:35  [通報]

    >>1
    こういう問題があるから、就活は面倒でもオンライン面接じゃなくて直接職場に面接に行きたい派。
    直接行くことで得られる情報は案外多い。
    返信

    +35

    -0

  • 66. 匿名 2025/10/06(月) 12:40:26  [通報]

    >>1
    男って汚すよね。お腹もすぐ下すし。旦那のでも嫌なのに他人のは病気うつりそうだよ。主かわいそう。
    返信

    +66

    -0

  • 70. 匿名 2025/10/06(月) 12:41:35  [通報]

    >>1
    給料次第かな。
    トイレ掃除手当分、他より多いならそれも仕事と割り切って辞めない。
    返信

    +9

    -0

  • 77. 匿名 2025/10/06(月) 12:43:00  [通報]

    >>1
    主さんはトイレが汚くてストレスになっているのに辞めたくないのですね
    私ならさっさと辞めます
    唯一の休息の時間が苦痛にしかならないなんて
    辞める以外の対処は、トイレ使用禁止にするか、清掃業者と契約ですね
    返信

    +9

    -0

  • 79. 匿名 2025/10/06(月) 12:43:27  [通報]

    >>1
    時給とか、交通費支給あるかとか、トイレ以外の条件にもよる。
    怖いおばさま達やお局いないならいいじゃない!と思うけど。
    返信

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2025/10/06(月) 12:49:38  [通報]

    >>1
    前の職場が一階に従業員&お客さん男女兼用トイレで2階に2畳くらいの激狭休憩室と従業員専用男女兼用トイレがありました。
    接客業なのにトイレがめちゃくちゃ汚くて掃除が大変でした。(お客さんも綺麗に使ってくれない人が大半)
    毎回出勤する度にトイレ綺麗にしますが次の出勤日には元通り。
    従業員専用のトイレも男のシフトリーダーが大をして便器汚して出てくるので逐一注意して掃除させてました。
    経営不振で先が見えないのもあったので4年勤めましたが次を見つけて早めに辞めました。
    返信

    +7

    -0

  • 98. 匿名 2025/10/06(月) 12:55:36  [通報]

    >>1
    毎日行くような場所のトイレが汚いってものすごいストレスだよ
    やめても良いと思う
    返信

    +24

    -0

  • 99. 匿名 2025/10/06(月) 12:55:49  [通報]

    >>1
    一度ぶちぎれる
    返信

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2025/10/06(月) 12:56:22  [通報]

    >>1
    上司に相談して、掃除当番制と気軽にできる掃除用具もろもろ用意してもらう
    返信

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2025/10/06(月) 12:56:46  [通報]

    >>1
    新人さん達が男女共用1個しかないトイレ(しかも男の使い方かなり汚い)&それを毎日掃除しなきゃいけないって知ると辞めてしまって、40代パートが「そんなんじゃ結婚もできないね〜(笑)」って何かと結婚に結びつけて笑って文句言ってた。
    彼氏や家族が使ったトイレと職場の不特定多数の男女が使ったトイレって、どちらもそりゃ嫌だけど全然違うよね?!と思った。掃除担当の採用じゃないのに。
    返信

    +23

    -0

  • 108. 匿名 2025/10/06(月) 12:59:33  [通報]

    >>1
    辞めたくないなら社長に相談して当番制にしてもらうしかないよ。
    これまでだって掃除はしてたはずだし。何故に中途採用の主が毎日掃除せにゃいかんの?
    返信

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2025/10/06(月) 13:00:31  [通報]

    >>1
    貼り紙はれるくらいなら、当番制にしたら?
    返信

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2025/10/06(月) 13:08:00  [通報]

    >>1
    友達はそれで辞めてた。
    大きい問題だと思う。
    返信

    +15

    -0

  • 129. 匿名 2025/10/06(月) 13:15:56  [通報]

    >>1
    他人を変えるのは難しいよね
    掃除しないって事は汚れてることが気にならない人たちなんだろうし
    辞める以外の解決方法は自分で掃除するか煙たがられるの覚悟で汚れたら掃除して欲しいことを伝えて張り紙するかのどっちがじゃない?
    返信

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2025/10/06(月) 13:16:54  [通報]

    >>1
    私、トイレ環境が1番大事
    トイレ環境悪くて辞めたことある
    返信

    +7

    -0

  • 135. 匿名 2025/10/06(月) 13:23:04  [通報]

    >>1
    私も昭和の典型的な男尊女卑企業で、男子の小便器と個室1つずつが同じ空間にあるトイレで、もちろん掃除は全部女子社員の仕事ですごく嫌で1年ぐらい働いて辞めたことがあるよ。

    トイレだけが原因じゃないけど、結構大きな割合を占めてたなぁ。

    ドイツの飲食店で働いた時は、男子トイレは社長(アジア人)自らがやってくれてすごい尊敬したわ。
    返信

    +8

    -1

  • 136. 匿名 2025/10/06(月) 13:23:18  [通報]

    >>1
    男だけのトイレなんて怖くて使えない。そこはもう男子専用にしてもらって、自分は昼休みに近くのコンビニで済ますとかかな。
    返信

    +9

    -0

  • 137. 匿名 2025/10/06(月) 13:25:36  [通報]

    >>1

    マンションのオフィス利用は禁止されてないの?
    返信

    +0

    -1

  • 138. 匿名 2025/10/06(月) 13:26:32  [通報]

    >>1
    半年前は誰がしてたんだろ?
    近くにコンビニないの?
    もうワタシは使いませんからって宣言して掃除やめよ
    うちの会社も似た環境だけど当番制だよ
    返信

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2025/10/06(月) 13:30:58  [通報]

    >>1
    私も同じような環境だったけど嫌すぎてそれが理由で辞めはしなかったけどトイレは我慢したw
    返信

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2025/10/06(月) 14:01:36  [通報]

    >>1
    私もデザイナーのアシスタントしてた時に職場がマンションの一室だったよ
    女性は2人いたから交代で掃除してたけど
    それでも水音は室内まで響くし(おならも)
    トイレに入ってた時間も全員にわかってしまうから、長いと「お腹大丈夫ー?」って言われて嫌だったな

    辞めた理由はトイレじゃなくてセクハラだけど
    返信

    +21

    -0

  • 174. 匿名 2025/10/06(月) 16:37:42  [通報]

    >>1
    うわー無理すぎる…
    私も辞める。立って小する人が使ったトイレ、本当に無理。
    返信

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2025/10/06(月) 18:21:02  [通報]

    >>1
    これが想像できて求人サイト見る時は住所も確認して
    マンションの一室の場合は応募しない、避けてる。
    それなら雑居ビルの方がマシだな。
    返信

    +8

    -0

  • 189. 匿名 2025/10/06(月) 19:14:11  [通報]

    >>1
    トイレに掃除の当番表貼ってないとこはダメだわ
    清掃業者が入るとこは1番良いけど
    返信

    +1

    -0

  • 190. 匿名 2025/10/06(月) 19:34:45  [通報]

    >>1
    私含めて女5人、男2人のオフィス勤務してて男女別だけど音が聞こえやすいくらいペラいドア。
    過敏性腸症候群ガス型だからおしりにティッシュ押し付けてオナラしてふくらんだお腹のガスを抜いてたけどそれも苦痛で退職したよ。
    みんないい人だから嘘はつけなくて過敏性腸症候群ガス型って言ったら人間なんだからオナラは当たり前だよ?咳やくしゃみの方がよっぽど汚いんだからそんなの気にしなくていいよ。寧ろ座りながらしてくれた方が私もしやすいんだけどw俺もwwwって6人共言ってくれたけど下痢の場合はティッシュ押し付けられないし爆音になる可能性大だからやめた。

    まじでみんないい人だったしその時にオナラしてくれた女性の先輩も居た。ほらね?これ私のだよ。って。
    座りっぱなしだと下痢とガスやばくなるからデスクワークやめたよ
    返信

    +2

    -2

  • 191. 匿名 2025/10/06(月) 19:38:59  [通報]

    >>1
    掃除もそうだけどナプキンとか捨てられなくない?
    どうしてるの?
    持ち帰ってるならそれもストレスで辛いよね😭
    返信

    +3

    -0

  • 198. 匿名 2025/10/06(月) 22:13:49  [通報]

    >>1
    それはキツいね〜
    私も無理だわ。過敏性腸症候群だから下痢しやすい体質だからしょっちゅうトイレこもるので。それでガスもブーブー出るし。
    そういう職場は無理。
    返信

    +4

    -0

  • 199. 匿名 2025/10/06(月) 22:42:43  [通報]

    >>1
    …うましかだから
    13年もやってたわW
    さっさと次に行こう!
    返信

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2025/10/06(月) 22:51:27  [通報]

    >>1
    トイレって案外職場を選ぶ上で重要だよね
    個室はいくつか
    洗面はいくつか
    事務所からどのくらいの距離か
    音姫はあるのか
    etc
    知人だがトイレが渡り廊下渡って離れにあるのが辛すぎて辞めたって人いた。
    もう1人はボットンが嫌すぎて辞めた
    返信

    +1

    -0

  • 207. 匿名 2025/10/07(火) 00:38:46  [通報]

    >>1
    男ってほんとトイレの使い方汚い。掃除してたけど、ある時嫌になって掃除するのやめた。
    昔同じ環境で働いてたけど、自分の音とか臭いも気になるよね。
    上の人間に相談して改善しないなら難しいと思う、自分で汚した所掃除するだけなのに何がそんなに出来ないんだろうね。ママと嫁がやってくれるの?
    床も結構おしっこでびちゃびちゃ、便の飛散りも放置、頭おかしいって思う。
    返信

    +1

    -0

  • 208. 匿名 2025/10/07(火) 00:58:17  [通報]

    >>1
    私ならそのトイレ使わない
    外に行く!!!
    だから掃除もしない!!
    返信

    +3

    -0

  • 214. 匿名 2025/10/07(火) 02:54:09  [通報]

    >>1
    男の人もトイレ汚すけど、女性も気をつけなきゃダメ。
    男女共用で女性は私1人の職場で、ある時便座が上がって血がついてたの恥ずかしかった。皆で掃除する所も気をつけたほうがいいよ
    20人くらいの男性・3人くらいの女性の講習受けた教室は男女共用トイレだったので3日で辞めた
    返信

    +4

    -0

  • 234. 匿名 2025/10/14(火) 00:20:06  [通報]

    >>1
    音が聞こえるだけで辞めるかも…
    すごくストレスになるし
    避けられないからトイレだけは
    返信

    +0

    -0

関連キーワード