ガールズちゃんねる
  • 714. 匿名 2025/10/06(月) 02:43:31  [通報]

    「トレースの何が駄目なの?」っていう人多いから一応要点としてまとめておくと
    元になってる写真の多くはモデル、スタイリスト、カメラマン、スタジオ、衣装や小物など
    多くのお金がかけられて何十~何百ショットも撮影した上で撮影されている
    膨大なコストによる成果物なのね。

    つまりトレパクするっていうのはそのコストや手間を全部無視して上澄みだけ盗む行為で
    あまり詳しくない人が思うより重い行為になる。
    「写真に著作権なんてあるの?」っていう人が割と多いけど商業写真は全てカメラマンの
    著作物になる。

    だからトレースって簡単に言うけど無許可の場合は数十万円~数百万円のものを
    万引きしてるに等しい行為なんだよね、比喩でも何でもなく。


    +46

    -0

  • 715. 匿名 2025/10/06(月) 02:49:25  [通報]

    >>714
    これじ自己レスで補足しておくとカメラマンやスタイリスト、モデルのおそらく8~9割は
    それだけでは食べて行けずにバイトしながら必死で生活して脱落していく厳しい世界。

    そういう多くの努力と犠牲を完全に踏みにじる行為。
    それがトレパク。

    +33

    -0

  • 717. 匿名 2025/10/06(月) 03:55:15  [通報]

    >>714
    横だけど、「こんな物までトレースしちゃったらトレースってバレるよw」って物までトレースしちゃってるので、自分の手を動かしてトレースする事すらしていなくてイラスト化アプリを使ってるんじゃないかと感じた。non・noに掲載された写真をアプリに読み込ませて1クリックで出来上がり。私も江口風イラスト作れた。

    +24

    -0

  • 742. 匿名 2025/10/06(月) 09:15:20  [通報]

    >>714
    トレース自体が悪、ではないんだよね。
    漫画家にしてもイラストレーターにしても、模写なりトレースはやってるよ。「国会議事堂を描け」と言われてもどれだけ画力あろうがまず見ないと描けない。資料写真渡されて、画力があればそれをもとに描く人もいるけど模写の人もいる。自分で撮影した、もしくは版権フリーの写真、あるいは撮影者に許可を得ていればトレースに問題はない。
    今回の問題は「許可なく使用した」こと。トレースする奴はイラストレーターではない!は違うと思う。

    +7

    -5

  • 748. 匿名 2025/10/06(月) 10:07:07  [通報]

    >>714
    漫画業界の連中ってさ、自分等の漫画やイラストを丸々トレースされたら喚き散らすクセに、写真となったら鈍感なのはなんなの?
    写真は作品じゃないとでも?

    +6

    -0