ガールズちゃんねる
  • 5. 匿名 2025/10/04(土) 14:04:08  [通報]

    >>1
    耐えたのすごいよ
    私は諦めて辞めちゃって少し子育て楽になったから短時間パート

    +130

    -2

5. 匿名 さんに返信する

5. 匿名 さんに返信する

画像を選択

選びなおす

  • 25. 匿名 2025/10/04(土) 14:16:28  [通報]

    >>5
    私もキャパオーバーになり適応障害で休職からの退職
    小四の終わりまで時短で働けるからまあいい方だと思ってたけど無理
    いやー体力ある人は凄いよ 本当に
    返信

    +46

    -2

  • 30. 匿名 2025/10/04(土) 14:22:41  [通報]

    >>5
    やっぱり旦那が分担してくれたってのが何よりデカイんじゃない?
    ワンオペ共働きはそりゃ辛いよ
    旦那が交代で家事したり子供関係の看病休暇取ってくれれば1人じゃないって思えて最高に共働きのメリットを得ることができる
    返信

    +93

    -0

  • 36. 匿名 2025/10/04(土) 14:35:00  [通報]

    >>5
    寄生虫3号
    返信

    +0

    -13

  • 72. 匿名 2025/10/04(土) 18:14:09  [通報]

    >>5
    耐えたとかやだな。諦めても何かやだな。
    家族のバランス考えて調整したんでしょ?
    私は下の子が発達で、もちろん教育資金を貯めるのも子への愛なんだけど、今目の前の子供にとことん付き合おう!ってそっち優先したから仕事辞めたよ。
    だから共働きを自分より凄いとか、私は諦めたとか、優越付けて考えてないよ。

    ようはあなただって凄いよ。

    私も凄いよ。
    返信

    +9

    -5

  • 80. 匿名 2025/10/04(土) 19:57:30  [通報]

    >>5
    パートも共働きだよ
    返信

    +7

    -0

関連キーワード