-
2193. 匿名 2025/10/04(土) 13:33:56 [通報]
>>1461
いやいや。アクションフィギュアみたいなモデル人形何体か持ってるけど、可動域は人間の方が圧倒的に広いから構図の参考程度にしかならないよ。
プロなら簡単なポーズは人形見るまでもなく描けるとおもうし、複雑なポーズなら自分でポーズとったり、アシスタントさんにポーズお願いしてデッサンしてるんじゃないかな。
その辺の努力すっ飛ばして、いい感じのネットの写真をそのまま描くって有名なイラストレーターなのに怠慢だよね。
+32
-0
-
3349. 匿名 2025/10/04(土) 19:27:58 [通報]
>>2193返信
これさ、アタリとか骨格の研究してる人で凄い人たまにいるよな。
3Dモデルなくてもアタリから骨格の可動区域綿密に計算して描く人らは、トレース全くする必要ないけど
大半イラストくらいだとみんな向きおかしくてもなんとなく様になるレベルの画力あれば許されてるよね
骨格はあんな簡易なデッサン人形では分かるわけないよね…+7
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する