-
1273. 匿名 2025/10/04(土) 09:51:01 [通報]
>>1
偉大な漫画家とか言われてるけど、原稿落としの常習で伝説的な連載バックレ事件を起こし
その後も様々な雑誌で
週刊連載じゃ無理だよ大変すぎますよね?絵もストーリーもジャンルも全部先生の気の向くまま好きなもの描いて下さい、落書きでもエッセイでも何ページでも良いです、締め切りも無くていいです、描けたら絶対載せます、だって先生は大天才だから!という扱いで、天才復活!的な煽りと共に何度も話が持ち上がっちゃあバックレっていうのをやってた記憶しかない
一誌や二誌じゃなかったと思う
だから、イラストレーターになったとたんバックレを聞かなくなったのが不思議だったんだよね
イラストには元ネタがあるからだったのかな?と正直腑に落ちたところはある+53
-0
-
1851. 匿名 2025/10/04(土) 12:11:29 [通報]
>>1273返信
>>1632
絵はまあまあ上手いのにあんまり好きになれない絵を書く人なんだよなーと思ってたけど理由が分かったというか
+23
-0
-
4448. 匿名 2025/10/05(日) 07:12:26 [通報]
>>1273返信
なんか伝説が一人歩きしてる感が凄くて漫画読んで見た時にあまりのつまらなさにガックリ来たよ。
ひばりくん以外のも読んだけどギャグセンスも寒いし、何より女性をエロ目線ばかりで見ていて尊厳を踏みにじる感じ昔からあった。
漫画家としては話も人間も描けないのに他の漫画家さんdisったり性格的に問題あるなって思った。
あと信者も鬱拗らせたおっさん、爺さんがあまりにも多いから敵に回しても味方にしてもめんどくさいフォロワーが増えるってなんか褒められた人が言ってた。+18
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する