ガールズちゃんねる

自分よりも派遣の人の方が能力が高い。

167コメント2025/10/05(日) 19:09

  • 1. 匿名 2025/10/03(金) 19:09:44 

    一年ほど前に専門業界に未経験入社しました。

    派遣の方が別業務で雇用されており、その方の能力がとても高く、毎日プレッシャーに感じています。

    業界経験者なこともあり、ユーザーからの問い合わせには即答でき、事務処理能力も素晴らしいです。
    コミュ力も高いので、事務所内にとても馴染んでいます。

    私ではなく、派遣の方を私のポジションで正規雇用したほうがよかったのでは?と思う毎日でした。
    先輩にやんわりとそのような問いかけをしたところ、先輩はそれを望んでいたようですが、上司がYESと言わなかったそうです。

    その答えを聞いてしまったことにより、更に自信をなくしてしまいました。

    こんな理由で退職を考えるのはおかしいでしょうか?

    +19

    -67

1. 匿名 さんに返信する

1. 匿名 さんに返信する

画像を選択

選びなおす

  • 3. 匿名 2025/10/03(金) 19:10:23  [通報]

    >>1
    そんなのあるあるだよ
    気にするな
    返信

    +290

    -4

  • 6. 匿名 2025/10/03(金) 19:10:58  [通報]

    >>1
    世の中には超有能な10代だっているんだから気にしなくてヨシ!
    返信

    +71

    -9

  • 7. 匿名 2025/10/03(金) 19:11:13  [通報]

    >>1
    派遣になったらいいよ
    返信

    +7

    -12

  • 8. 匿名 2025/10/03(金) 19:11:16  [通報]

    >>1
    永遠に他人と比較して自分の進路を決めるの?
    それはさすがにやめた方がいいと思うよ。
    返信

    +188

    -1

  • 12. 匿名 2025/10/03(金) 19:11:59  [通報]

    >>1
    上司といい関係になったら?
    返信

    +6

    -10

  • 19. 匿名 2025/10/03(金) 19:13:26  [通報]

    >>1
    派遣あるあるだよ。同じように仕事していても結局は派遣というだけで切り捨てられる、例え正規の社員より能力があったとしてもだよ
    返信

    +129

    -3

  • 25. 匿名 2025/10/03(金) 19:13:52  [通報]

    >>1
    未経験で経験者に勝てる方が異常だしって割り切って、仕事に励むか、逃げるか、自分次第だよ。
    返信

    +37

    -0

  • 26. 匿名 2025/10/03(金) 19:13:53  [通報]

    >>1
    えー!その人能力あるから派遣なんだよ。
    凡人こそ正社員で働ける会社にしがみついて!
    返信

    +140

    -1

  • 28. 匿名 2025/10/03(金) 19:14:23  [通報]

    >>1
    経験豊富な派遣の人の方が社員より能力高いなんていうのはよくあることだから気にしてもしょうがないかも。雇用形態の気楽さとかで派遣とかバイトで働いてる人もいるわけだし。
    返信

    +102

    -1

  • 30. 匿名 2025/10/03(金) 19:14:43  [通報]

    >>1
    自分にできることを、一つずつでも
    丁寧に真摯に向き合って仕事すれば良いと思います
    一つ言えるのは、挫折して辞めると
    もうそれ以上の待遇は望めない確率が高い
    人は人、と割り切りましょ
    たまには自分を労って…!
    返信

    +16

    -0

  • 31. 匿名 2025/10/03(金) 19:14:50  [通報]

    >>1
    訳アリ派遣っていますからね
    十分、正社員になれる能力があるのに、
    何れかの理由でそこに身を置かない「自由人」ですね

    しかしスキルが半端ないので、
    まるで水戸黄門の印籠を見せつけるかの如く、
    まるで魔改造の軽自動車がGT-Rをちぎるかの如く、
    舐めてかかった全ての相手を平伏させるという、
    そこに快感を覚えておられる魔改造派遣の方も少なくはありません。


    何れにせよ。
    返信

    +78

    -6

  • 38. 匿名 2025/10/03(金) 19:16:21  [通報]

    >>1
    若いからそう思っちゃうのかもしれないけど、馬鹿なことはやめなさい笑
    派遣の人は派遣が良くてそうしてるのかもしれないし、あなたはあなたのポジションで出来ることをするだけ。
    どんな会社にいようと自分より出来る人は居るし、そのたびに会社辞めるの?
    あと仕事はできても同じところに居られなくてコロコロ転職する人もいるし、それだけじゃわからない事も沢山あるよ。
    返信

    +57

    -0

  • 39. 匿名 2025/10/03(金) 19:16:36  [通報]

    >>1
    でも都合よく使っていらなくなったらポイだし、ずっと他社の人扱いだよ
    返信

    +30

    -0

  • 40. 匿名 2025/10/03(金) 19:16:38  [通報]

    >>1
    自信無い人ほどしがみつけ
    悔しかったら頑張れ
    やればできる
    返信

    +37

    -1

  • 42. 匿名 2025/10/03(金) 19:17:05  [通報]

    >>1
    自分もその人のようになろうと努力するという選択肢はないの?
    返信

    +14

    -0

  • 43. 匿名 2025/10/03(金) 19:17:13  [通報]

    >>1
    派遣の人は業界経験者なんでしょ?
    あなたは未経験だから差があるのは仕方ないよー。
    比べたくなるけど比べない方がいいと思うな。
    私も介護の仕事を未経験で始めたけど、派遣(経験者)できてる人はすぐ仕事覚えてテキパキ動いてて落ち込んだ事あったからわかるよ。
    あっちは経験者なんだからと思うようにしてる
    返信

    +19

    -0

  • 52. 匿名 2025/10/03(金) 19:19:21  [通報]

    >>1
    無能な正社員ほど優秀な派遣を派遣だとバカにする
    あなたは謙虚でお人好し
    返信

    +55

    -0

  • 54. 匿名 2025/10/03(金) 19:20:35  [通報]

    >>1
    そういうもんだよ。うちの職場の派遣さんも色んな職場経験してきてるからかシゴデキの人多い。
    でもせっかくの正社員なんだから手放すなんて駄目よ。
    返信

    +31

    -0

  • 55. 匿名 2025/10/03(金) 19:21:46  [通報]

    >>1
    会社が育てたいと選んだのはトピ主さんなんだから、そこは自信持って頑張ればいいと思う
    派遣さんが経験者なら、今それに敵わないのは当たり前だし、そもそも別業務なら関係ないじゃん
    返信

    +29

    -0

  • 58. 匿名 2025/10/03(金) 19:26:06  [通報]

    >>1
    そもそも紹介予定派遣じゃない派遣社員引き抜いたらその派遣会社との関係悪くならない?
    返信

    +4

    -1

  • 60. 匿名 2025/10/03(金) 19:26:50  [通報]

    >>1
    その先輩が無農薬なんだわ

    気にするなって。派遣してる人は派遣してるだけの理由があるから、人事採用者や上司が雇わなかった時点で何かあるんだよね
    返信

    +4

    -13

  • 61. 匿名 2025/10/03(金) 19:26:56  [通報]

    >>1
    未経験の主さん、業界経験者の派遣さん、そら最初は後者の方が仕事できるよ当たり前じゃん
    派遣さん仕事が出来て凄いなって素直に思える主さん、素敵だよ
    確実に一個いっこ仕事覚えて行こうよ
    返信

    +23

    -0

  • 62. 匿名 2025/10/03(金) 19:27:13  [通報]

    >>1
    先輩にやんわりとそのような問いかけをしたところ、先輩はそれを望んでいたようですが、上司がYESと言わなかったそうです。

    その答えを聞いてしまったことにより、更に自信をなくしてしまいました。

    自分から問いかけて勝手過ぎる
    返信

    +25

    -0

  • 66. 匿名 2025/10/03(金) 19:30:08  [通報]

    >>1
    先輩くせ者?
    上司が決めたことが正解なんだと思いますよ。
    まだ主さん社歴1年みたいだし。

    派遣は即戦力のある人が来ること多いから、差があっても気にしなくて良いんじゃないかな。
    3年経ったら逆転してることなんて珍しくないですし。
    返信

    +14

    -6

  • 67. 匿名 2025/10/03(金) 19:35:04  [通報]

    >>1
    みなさんコメントありがとうございます。😭
    あるあるな話なんですね。。。
    気にしないように自分なりに頑張っていきたいとは思いますが、誰も私を求めてないと思うと悲しくなります。

    派遣の方の契約満了時期も近づいてますが、先輩がその人を残そうという働きかけをしている程です。
    上司飛び越えて人事に意見しているようです。

    私は褒められた試しもないので、凹む毎日です。

    自分なりに資格はとったりしていますが、自信につながりません。

    営業所内で上司達が正規雇用をYESと言わなかったのは、年齢だったり雰囲気だったりと、どうしようもない理由のようです。
    返信

    +20

    -3

  • 71. 匿名 2025/10/03(金) 19:38:38  [通報]

    >>1
    いいんじゃない?
    うちの会社はそう言う人をうちで正社員にならないってスカウトしていたよ
    返信

    +4

    -1

  • 76. 匿名 2025/10/03(金) 19:39:59  [通報]

    >>1
    上司が許してるんだし、主さんにも自分で気づいてないだけで何かしら評価される点があるんじゃない?
    返信

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2025/10/03(金) 19:50:38  [通報]

    >>1
    高い時給貰ってるでしょ、その人
    みんながみんな正社員になりたい訳じゃない
    返信

    +6

    -2

  • 83. 匿名 2025/10/03(金) 19:51:21  [通報]

    >>1
    介護施設での話。派遣職員が正社員とトラブった時に会社が派遣職員を擁護したり、ユニットケア内で派遣職員が古株になり会社のやり方にも口出しするのが当たり前になった時期があった。

    新人介護士が先輩介護士より派遣職員を慕うようになり一時期退職者続出。派遣職員が退職後も労基も時々来たわ笑
    返信

    +4

    -1

  • 88. 匿名 2025/10/03(金) 19:58:23  [通報]

    >>1
    大前さん?
    返信

    +0

    -1

  • 90. 匿名 2025/10/03(金) 20:00:52  [通報]

    >>1
    自分もポンコツだからわかる
    がんばろ
    返信

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2025/10/03(金) 20:02:57  [通報]

    >>1
    業務が滞りなく終われば良いじゃん
    返信

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2025/10/03(金) 20:03:53  [通報]

    >>1
    >>私ではなく、派遣の方を私のポジションで正規雇用したほうがよかったのでは?と思う毎日でした。
    先輩にやんわりとそのような問いかけをしたところ、

    正気!!??
    それ本当に本人に言ったの!?
    主おかしすぎるわ。
    仕事どうこう以前の問題。
    返信

    +16

    -3

  • 95. 匿名 2025/10/03(金) 20:16:43  [通報]

    >>1
    貴方と会社の雇用契約が正社員なのよ。
    だから、派遣の方が優秀かどうかは何も関係ない。
    返信

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2025/10/03(金) 20:23:10  [通報]

    >>1
    大切なのは能力だけじゃないからね
    正社員ならなおさら
    返信

    +8

    -1

  • 99. 匿名 2025/10/03(金) 20:26:08  [通報]

    >>1
    正規雇用の主は勝ち組だよ。自信もちな!
    返信

    +7

    -4

  • 107. 匿名 2025/10/03(金) 20:48:48  [通報]

    >>1
    派遣の扱いって酷いよね。その上司みたいな無能人事の会社山ほどあるわ
    返信

    +14

    -1

  • 108. 匿名 2025/10/03(金) 20:49:03  [通報]

    >>1
    めっちゃ恵まれてるよ
    その派遣の人に悪口言われないように仕事できるようにならないと
    返信

    +9

    -1

  • 126. 匿名 2025/10/04(土) 00:43:07  [通報]

    >>1
    前の職場にいたよ。英語ペラペラで誰もが認める高学歴で能力も高くて、何で派遣??と思ったら留学帰りの人だった。転職先はゆっくり探したいらしく、とりあえず派遣で働きながら仕事探したらしい。もちろん派遣で働いて少ししたら正社員で是非って言われてたけど断って、別業種に正社員で無事転職してたよ。仕事聞いたら、多分年収800万以上だろうなって仕事だった。

    たまに超有能な派遣さんっているけど、上記以外では過去に激務でメンタル病んで、それからは無理せず緩く働きたいって人だった。疲れると半年とか1年ゆっくりするんだって。
    その派遣の人も、きっと何かあるんだよ。会社がオファーしたけど断った、学歴が低い、転職歴が多い、とかね。先輩が知らない情報を上司は知ってるはずで、その上司が「有能な派遣さんより主さんが上」判断したんだから安心していいよ。

    ただ先輩に「あの有能な派遣の人の方が良いですよね?」とかめんどくさいこと聞かない方が良いよ。彼氏に「どうせあの子の方が良いんでしょ?」と聞く面倒な女みたいで、確実に心象悪くしたと思う。
    続けるなら、先輩や派遣さんに素直に頭下げて教わって、がむしゃらに頑張るしかないよ。

    本当に無理と思うなら退職も視野に入れていいと思うけど、未経験採用って歳重ねると難しくなるから、そこも考えてみたらどうかな。
    返信

    +5

    -1

  • 133. 匿名 2025/10/04(土) 02:43:57  [通報]

    >>1
    専門業界にいて、1年間どう過ごしていたのかな?
    家で勉強するとか、出来る人を見て良い所を模倣するとかはしなかったの?
    返信

    +4

    -1

  • 135. 匿名 2025/10/04(土) 05:38:56  [通報]

    >>1
    謙虚で素晴らしいことだけど無意識化で派遣とはたいしたもんではないとか思ってるからそうなる
    派遣だろうがバイトだろうが優秀な人は優秀
    それを搾取してるのが社会
    返信

    +1

    -1

  • 137. 匿名 2025/10/04(土) 07:29:54  [通報]

    >>1
    ホントにこれアルアル。経験やスキルが上の上。実は経歴凄いけども派遣とかアルバイト。歳上に多いね。馬鹿にしてはいけない。
    返信

    +10

    -1

  • 148. 匿名 2025/10/04(土) 09:22:57  [通報]

    >>1
    主さん、派遣の仕組みを分かっておられないね。
    派遣会社に登録してる人を、本人と交渉して正社員にするなんてなことは契約上できないんですよ。あくまで派遣元と派遣先の会社同士のはなし。

    会社を通して話し合って、派遣先も派遣先も本人も正社員にしていいですよーとなっても、派遣先は派遣元に何百万も払わないと正社員にすることできない。引き抜き料がかかるわけです。

    会社からしたら、そこまでではないって感じなんですよその派遣の人も。
    返信

    +3

    -4

  • 165. 匿名 2025/10/04(土) 19:42:50  [通報]

    >>1
    雇用形態で能力を判断するのは斬新だよ

    資産に余裕があるからフルタイムで働かないとか、体調とか小さい子供がいるとか、そういう能力とは別の問題で非正規やってる人が大半だから能力は関係ないと思う
    返信

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2025/10/05(日) 19:09:30  [通報]

    >>1
    どういう職業の選択もその人の自由だけど、正社員だから。派遣だから。で全てが決まる訳では無いし
    努力次第で、能力は少しずつだろうと育つと思います。

    貴女は、貴女の業務をしっかり行えば良いし
    何よりも、会社が貴女を選んだのは事実です。
    その事実が充分に、貴女の糧になると思います。

    返信

    +0

    -0

関連キーワード