-
690. 匿名 2025/10/07(火) 13:13:35 [通報]
>>1
利上げは固定金利でなければ、将来の危険性として考えておかないといけなかった。
戸建ての家は住宅ローンだけでなく、固定資産税、保険代、修繕費など、予想外の高額出費がついてまわる。特に水周り。
カツカツのローンだと、家族(特に父親)が病気にでもなったら、一発で詰む。団信がある、と言っても、生活費は誰が稼ぐんですか?家の修理代は?子どもの教育費は?
父親が働けなくなったら、女性が生活費を稼ぐ為に男性なみに働かないといけなくなる。元々、稼げる女性ならいいがそんな女性は稀。一戸建ては手に入ったが、貧乏生活で耐えられなくて、早期売り出しや売れなくて◯中事件が起こる。
背伸びしないで、一生賃貸生活がこれからはいい。高度成長期までは、庶民がマイホーム持つなんて夢だった。庶民は長屋やアパート、賃貸マンションに暮らしていたのが当たり前だった。
今は、またそういう時代が来てると思う。+1
-4
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する