-
6. 匿名 2025/10/03(金) 14:44:39 [通報]
>>4
いや、固定の方がまだ高いよ+685
-10
-
9. 匿名 2025/10/03(金) 14:45:05 [通報]
>>6返信
うん、もちろん知ってるよ+24
-35
-
24. 匿名 2025/10/03(金) 14:47:34 [通報]
>>6返信
そうか?
うちは1.5%だったよ
20年前は3とか4とか結構高かったらしいけど+18
-27
-
72. 匿名 2025/10/03(金) 15:03:02 [通報]
>>6返信
うちフラット35で0.7やで😄+134
-4
-
244. 匿名 2025/10/03(金) 17:34:42 [通報]
>>6返信
うちはフラットで1.2+57
-0
-
245. 匿名 2025/10/03(金) 17:35:06 [通報]
>>6返信
うち全期間固定で0.9だよ!+69
-0
-
284. 匿名 2025/10/03(金) 19:02:25 [通報]
>>6返信
うち、0.72だよ?+19
-0
-
302. 匿名 2025/10/03(金) 19:59:14 [通報]
>>6返信
うちはフラットで10年目までは0.6で来年から0.9!
固定でよかったー!+55
-9
-
310. 匿名 2025/10/03(金) 20:34:58 [通報]
>>6返信
固定が高すぎて無理ーてみんななるよね+3
-6
-
335. 匿名 2025/10/03(金) 21:52:39 [通報]
>>6返信
うち団信付きで35年前固定型で1.02%で借りたんだけど、良かったなーって思ってる+24
-6
-
339. 匿名 2025/10/03(金) 22:00:39 [通報]
>>6返信
固定は景気の変動を見越して高めに設定しているからね+10
-0
-
345. 匿名 2025/10/03(金) 22:11:26 [通報]
>>6返信
こう言う人って金利の見方間違ってるよね。固定は固定で変動は変動で過去と比べてどうなのか見なきゃダメだよ。固定が変動より高いのは当たり前だから。+39
-2
-
475. 匿名 2025/10/04(土) 09:12:17 [通報]
>>6返信
だよね
変動って固定より高くならないから変動にしてるのに
ちょっと上がったくらいで無理ならもうローンやめとけよという…+18
-2
-
498. 匿名 2025/10/04(土) 10:07:59 [通報]
>>6返信
35年ローン組みたいがずっと固定は不安なため、例えばフラット35で20年契約してその後に変動に乗り換えるみたいな契約ってできるんだろうか?
+1
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する