-
400. 匿名 2025/10/04(土) 04:24:16 [通報]
>>26
無計画と言うより、家が欲しくなるのは、本来子供産まれて…って人が多いからね……
2馬力で頭金とか用意出来てたのを、今後しばらくは一馬力で暫くしのがなきゃ無いのと
即、妻が元どおりの収入を得る「仕事に就けるのか?」が、問題かと……
子育てはイレギュラーな事ばかりで、妻は元の職場なり、転職して、それなりに稼ぐ気で居ても
それが叶わなかったり、今度は「子供の教育費も必要」で、計画が狂う事が多いみたいだね。
うちの妹が子育てイレギュラーで、購入した家を手放したよ……
生まれた子が少々体が弱く、妹は看病メインの生活で、義弟は今後の事考えて、嫌がる妹(嫁)説得し
自分(義弟)の実家へ戻り、購入した家を売却してもギリ課税が高額にならない所で売却した。
(その間3年は持ち家だった所を賃貸で貸し、税金関係とローンを凌いでた)
当時は妹が可哀想とは思ったけど……実際は正解だったよ
妹がパートであれ、働く事が前提で、よもや甥が病弱で生まれるとは、誰もわからない事だからね
3年我慢し、現在は義弟の実家出て賃貸暮らししてるけど、妹は子供の世話や看病で働かなくても
一応義弟一馬力でやって行けてるから、我慢し同居した3年も甲斐があったと思う……+16
-1
-
402. 匿名 2025/10/04(土) 05:11:36 [通報]
>>400返信
結局、臨機応変にやっていくしかないよね
人生何が起きるか分からないから
自分や老い先短い親ならともかく子供のことはね
家購入すると色々勉強になるし
妹さん御夫婦、語弊あるかもだけど良い経験されたと思う+16
-0
-
440. 匿名 2025/10/04(土) 07:41:31 [通報]
>>400返信
どんな子供が生まれるか分からないからこそ産んでどんな子が分かってから家買った方がいいかもね。
うちの上が子供産まれる前に買ったみたいなんだけど、癇癪持ちで大泣きするわ地団駄踏むわで大迷惑してる。そんな子供なら戸建て一択なのに、親も親で子供います、なんて挨拶の時にも言ってこなかったし。
親が非常識な上に結婚ハイ出産ハイでそんなこと考えもしないんだろうね。だから周りのことなんて考えず、マンションでジャングルジムなんて置くんだわ。+9
-0
-
601. 匿名 2025/10/04(土) 18:04:19 [通報]
>>400返信
妹さんよりも我慢したのは義両親かと思いますが、、、+8
-0
-
602. 匿名 2025/10/04(土) 18:08:16 [通報]
>>400返信
3年我慢したのは義理の両親だよ、3年間我慢ではなく3年間同居させてくれた義理の親に感謝が必要だよ+6
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する