-
221. 匿名 2025/10/03(金) 17:02:29 [通報]
>>159
自分から固定に変えない限り、変動は変動でしょ
変動で月8万払ってるとして、途中でその変動金利が上がって月10万になったとしても月々の口座からは変わらず8万しか引かれない
払わずにすんだ2万円はまとめて最後に払ってもらいますって意味だと思う
再計算されて10年毎に毎月の支払い額が変わる銀行もあるけど、それがなければ2万円×何十ヶ月、何百ヶ月分をローン最終月に請求されるってことだよ
固定はそれがないから金利が上がろうがずっと同じ支払い額だよ
今から固定に変えても今の固定金利になるからやっぱり高いよね+19
-1
-
234. 匿名 2025/10/03(金) 17:20:52 [通報]
>>221返信
>>159です。
そうです!そのような感じで言われました。
住宅メーカーから紹介された、ライフプランナーさんからアドバイス頂いているところです。
私の理解不足で、いまいちわかっていませんでした。
変動が心配なら、フラット35を勧められたのですが、やっぱり変動の方がいいんでしょうか…。
そろそろ決めないとならないのですごく悩みます。+1
-0
-
238. 匿名 2025/10/03(金) 17:24:01 [通報]
>>224返信
>>159です。
>>221さんの仰っているような感じのことを話されました。
住宅メーカーから紹介されたライフプランナーさんから今、いろいろとアドバイスをいただいているところです。
5年ルールはわかっているつもりですが、125%とは何でしょうか…?
そろそろローンをどう組むか決めなくてはならないので、焦っています。泣
+0
-3
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する