-
14. 匿名 2025/10/01(水) 00:09:49
10月 ペットボトル1本が200円台に 値上げの食品3000品目超
2025年9月30日 17時08分
10月に値上げされる食品は3000品目を超え、ことし4月以来、半年ぶりの高い水準になることが民間の調査でわかりました。
大手飲料メーカー各社では、10月1日から商品の値上げを行うと発表していて、各社の代表的な商品の価格は500ミリリットルのペットボトルで1本200円台になります。
また値上げ。円安でもない原油など商品市況は横ばい値下がり傾向、企業は過去最高益、税収も過去最高益
そろそろデモ起こした方がいいのでは?ずっと値上げ値上げ値上げ。去年も値上げ今年も値上げでした。
もう便乗値上げとバレてますよ。だから高い商品は買わなくなりました。+225
-15
-
151. 匿名 2025/10/01(水) 08:26:51
>>14
デモ先導してきなよ
応援するよ+23
-6
-
738. 匿名 2025/10/01(水) 13:47:38
>>14
でも不思議だよね、スーパーやドラストでは9月までは500mlの78円とかで売っていたから、値上がってもせいぜい110円ぐらいまでだと思う
希望小売価格ってなんなのってホントに思う+16
-4
-
982. 匿名 2025/10/01(水) 16:54:09
>>14
便乗ではないでしょう。
最低賃金あがったら物価はあがります。
食品の加工会社してたけど、どうして食品だけは値上げが認められないんだろう?
物を作るには電気、水使います。
電気代上がって賃金上がって、食品だけ値上げがおかしいって言われるのが悲しいです。
運搬する車だってすごく上がってるのに、食品にも経費がかかるのを理解してほしいな。+52
-3
-
988. 匿名 2025/10/01(水) 17:02:17
>>14
値上げはキツイけど、株やってる人は企業が過去最高益とか喜ばしい事な気がするが。+9
-2
-
989. 匿名 2025/10/01(水) 17:04:55
>>14
住宅ローンが利上げしたら、終わる+3
-9
-
1019. 匿名 2025/10/01(水) 17:48:18
>>14
企業は過去最高益とか出してるなら企業側に付かないとと思って株やってるなぁ
取られる側にいて文句だけ言ってたくない+10
-3
-
1164. 匿名 2025/10/01(水) 20:25:09
>>14
株トピなのにこんなレベル低い意見にプラス…+8
-13
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する