-
1. 匿名 2025/09/30(火) 17:32:49
めまい持ちなのでよく乗り物酔いしてしまいます。
酔い止め以外にも対策あれば教えていただきたいです♪+24
-1
-
3. 匿名 2025/09/30(火) 17:34:01
>>1
寝るのが一番効果的+34
-5
-
16. 匿名 2025/09/30(火) 17:35:55
>>1
乗り物酔いしがちでめまい持ちなら薬持ち歩いて無いと心配じゃ無いの?
+15
-2
-
20. 匿名 2025/09/30(火) 17:39:06
>>1
便秘がちな人は酔いやすいよ
腸が汚れてる人。+3
-8
-
22. 匿名 2025/09/30(火) 17:39:47
>>1
アネロンは外出時の必需品。
これ飲んだら1日大丈夫。
酔い止め以外の乗り物酔い対策は、キツめの服は着ないのとミンティアやミントノーズや熱冷まシートなどのスースー系アイテム。+33
-1
-
43. 匿名 2025/09/30(火) 17:51:25
>>1
酔い止め飲むしかなくない?+4
-3
-
45. 匿名 2025/09/30(火) 17:52:43
>>1
酔い止め飲む+5
-2
-
63. 匿名 2025/09/30(火) 18:31:33
>>1
ジンジャーエール飲むのも良いって聞いたことある
たしか耳の血行と関係あるとかだったような…+2
-1
-
71. 匿名 2025/09/30(火) 19:04:48
>>1
カフェイン取らないこと
特にコーヒー+1
-1
-
73. 匿名 2025/09/30(火) 19:21:45
>>1
コンビニとかに売ってあるカリカリ梅とか干し梅を携行しています
酔ったらそれを食べると楽になります+1
-1
-
76. 匿名 2025/09/30(火) 19:43:59
>>1
乗り物に乗る前の食事は油ものは避ける。
私は自分で作った梅干しおにぎりだと酔いにくい。
コンビニのはちょっと油入ってる。+2
-1
-
78. 匿名 2025/09/30(火) 20:01:47
>>1
常に冷たい飲み物持ってる
酔いそうだなってときに飲むと、すっきりするし、実際 氷とか冷たいものを口に含むと酔いにも効くよ+2
-1
-
80. 匿名 2025/09/30(火) 20:53:44
>>1
耳の高さを左右揃える+0
-1
-
91. 匿名 2025/10/01(水) 20:35:50
>>1
睡眠不足にならない
空腹も満腹も酔いやすいので避ける
ごはんは消化に良いものを
便秘を解消しておく
マスクしない(呼吸を妨げない)
服は締め付けのないものにする
髪を縛らない
文字を乗り物のなかで見ない
香水をつけない
肩こりは解消してる方が酔いにくい
音楽を聴いて、景色をみる
+1
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する