ガールズちゃんねる
2. 匿名 さんに返信する

2. 匿名 さんに返信する

画像を選択

選びなおす

  • 18. 匿名 2025/09/29(月) 16:33:39  [通報]

    >>2
    超難関の中高大は、むしろそういう子のためのもので、塾行かなきゃ受からない子のものではないのかも
    返信

    +14

    -20

  • 23. 匿名 2025/09/29(月) 16:35:45  [通報]

    >>2
    友達1人だけ知ってる塾無し、難関高受かったわ
    でも親もエグい高学歴
    返信

    +13

    -6

  • 26. 匿名 2025/09/29(月) 16:36:20  [通報]

    >>2
    塾を魔法の箱みたいに思ってる人が多くて驚く。
    返信

    +15

    -7

  • 28. 匿名 2025/09/29(月) 16:36:51  [通報]

    >>2
    難関中は塾なしいないよ。
    返信

    +59

    -4

  • 35. 匿名 2025/09/29(月) 16:38:15  [通報]

    >>2
    知人の子は難関ではないけど「ある事情があって絶対にこの中学に行きたい。塾はなくて大丈夫。」と自主勉のみで受かって、しかも特待生だったようで授業料もある程度免除されてるらしい。知人の話聞いてる限りギフテッドぽさはある。
    返信

    +16

    -1

  • 38. 匿名 2025/09/29(月) 16:39:33  [通報]

    >>2
    うちの従兄弟は小学生からコツコツ進研ゼミが出来る頭の良さだったから県で1番偏差値高い高校へ進学したよ
    私も一緒にやってたけど進研ゼミをキャリーオーバーしすぎて小学生低学年でやめた笑
    やっぱり自主学習出来る人って強いよね
    返信

    +15

    -8

  • 45. 匿名 2025/09/29(月) 16:41:30  [通報]

    >>2
    筑駒 灘でも塾無しは極少数
    返信

    +31

    -0

  • 56. 匿名 2025/09/29(月) 16:53:08  [通報]

    >>2
    そういう子は両親も賢いし、色々ノウハウを知ってる。みんながみんな塾なしを真似してもね…。
    返信

    +19

    -0

  • 57. 匿名 2025/09/29(月) 16:53:30  [通報]

    >>2
    うちの旦那頭良くないけど、身の丈で今行けるところ受かりそうなところで受験して大学まで塾なし
    私小3から形だけ塾に行ってギリギリ同じ大学
    地頭ってあるかも
    返信

    +8

    -1

  • 72. 匿名 2025/09/29(月) 17:10:34  [通報]

    >>2
    塾なし東大はあっても塾なし桜蔭、筑駒はなかなか難しくないか?
    返信

    +30

    -1

  • 74. 匿名 2025/09/29(月) 17:12:22  [通報]

    >>2
    私は塾行ってたけど
    妹は塾行かずに大学まで行ってる
    進学校→地元の国立(旧帝大)
    ただ中学受験はしてないからなぁ
    返信

    +2

    -7

  • 81. 匿名 2025/09/29(月) 17:56:29  [通報]

    >>2
    上位中受はほぼ不可能だと思う
    返信

    +8

    -1

  • 82. 匿名 2025/09/29(月) 17:56:49  [通報]

    >>2
    昔の話じゃない?プラスの多さにガルの年齢層が分かる。
    返信

    +6

    -3

  • 83. 匿名 2025/09/29(月) 18:03:05  [通報]

    >>2
    知り合いの子、県内イチのとこ行ったけど塾なしだってさ。
    勉強大好きで塾行きたかったけど、部活(運動部+文化部のかけもち)と習い事(ダンスとピアノと英会話)で全然時間ないからって。
    その代わり学校では超真面目に授業聞いて宿題もちゃんとやってたらしい。
    地頭がいいのはもちろん、体力と集中力と意欲が人と違うんだろうなって思った。
    返信

    +2

    -6

  • 87. 匿名 2025/09/29(月) 18:51:10  [通報]

    >>2
    真面目に答えると、高校受験と大学受験は塾なしでOK。
    なぜなら学校で習ったことしか出ないから。
    でも中学受験は違う。
    小学校の教科書では習わない問題が出る。
    附属小学校だと学校で教えてくれるから塾なしでもOKなんだけどね。
    返信

    +23

    -2

  • 98. 匿名 2025/09/29(月) 20:02:16  [通報]

    >>2
    はいはい、うちです。
    でも成績は中
    一貫校だからそれでいいかなと思っている。
    返信

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2025/09/29(月) 20:29:38  [通報]

    >>2
    いやほんとそれ。友達で塾なしで国立大ストレート行った子いる。
    元々地頭もいい、勉強も出来る子だったとはいえすげえって思った。
    返信

    +1

    -2

  • 107. 匿名 2025/09/29(月) 21:29:34  [通報]

    >>2
    それ狙ってZ会させてたけど挫折した
    返信

    +2

    -1