ガールズちゃんねる
  • 16. 匿名 2025/09/29(月) 13:25:41 

    給与が80%とかになるから男性の取得率低くなるの当たり前な気がする

    +34

    -2

  • 205. 匿名 2025/09/29(月) 15:52:53 

    >>16
    本当それ。
    夫婦で育休取っちゃうと、28日は手取り100になるとはいえ、支給されるの4ヶ月後だし、28日以降は支給額減るし生活が苦しい。

    +6

    -1

  • 274. 匿名 2025/09/30(火) 09:37:10 

    >>16
    本当にこれ
    残業代もでないしボーナスの査定にも響く
    生活苦しくなるから育休取れません

    +1

    -0

  • 282. 匿名 2025/09/30(火) 12:07:26 

    >>16
    しかも上限あるしね
    うち夫が高収入でめちゃくちゃ減るから3か月が限界。生活には全く響かないけど少ない手当バカらしくて

    +0

    -0