ガールズちゃんねる

今から歯列矯正する人達と励まし合いたい

111コメント2025/09/28(日) 21:05

  • 1. 匿名 2025/09/27(土) 08:16:52 

    トピタイ通りです
    主は外科手術有りの矯正で保険適用ですがめちゃくちゃ不安
    それなのに、その前に歯茎の治療が必要だとか
    歯茎を切って弱ってるとこに張り付けるという手術が実費と言われそれが30万円…
    いろいろ不安なことしかありませんがみんなで励まし合って乗り越えていきたいです

    +37

    -1

1. 匿名 さんに返信する

1. 匿名 さんに返信する

画像を選択

選びなおす

  • 6. 匿名 2025/09/27(土) 08:19:58  [通報]

    >>1
    顎変形症手術って事かな?
    通常の歯列矯正と違って大掛かりになるから怖いですよね。
    噛み合わせはちゃんと出来るのかとか、どこまで整えられるのかとか。
    返信

    +29

    -1

  • 15. 匿名 2025/09/27(土) 08:34:07  [通報]

    >>1
    外科矯正ありって肌めちゃ弛むんだよね
    返信

    +6

    -6

  • 17. 匿名 2025/09/27(土) 08:36:12  [通報]

    >>1
    外科手術が何かによってトピの書き込み内容変わりそう
    顎変形症手術ですかね?
    返信

    +1

    -3

  • 18. 匿名 2025/09/27(土) 08:38:26  [通報]

    >>1
    保険適用でそんなにかかるの?
    返信

    +0

    -3

  • 20. 匿名 2025/09/27(土) 08:43:59  [通報]

    >>1
    息子も歯茎を切って奥の歯を〜って外科的なことしたけど、そんな大掛かりではなかったから実費払ってやってる。
    上の子の時はその都度調整料(確か毎回5000円位)を払ってたけど、今はサブスク形式のところだから安く感じてる。
    器具が外れたりしても別料金もかからない。

    金銭面はもちろんだけど、トータル的に見ても、今通ってる矯正歯科の方が断然良い。
    返信

    +1

    -0

  • 22. 匿名 2025/09/27(土) 08:49:18  [通報]

    >>1
    私と似てるかも。
    私も顎変形症で術前矯正始めようってなったら、レントゲンで前歯の骨が弱いと発覚して、矯正に耐えられないかもしれないから腰骨の骨を歯茎切開して移植→骨固まってから矯正開始して今1年半。冬くらいに手術受ける予定。
    時間もかかるし、手術もいろんな人の体験談見ると大変そうだけど、これから数十年は綺麗な歯並びと顎で生活できると思って頑張りましょう!
    返信

    +16

    -0

  • 29. 匿名 2025/09/27(土) 09:21:34  [通報]

    >>1
    これからではなく7月に装置がついた28歳アラサーです。
    抜歯矯正(上小臼歯2本、親知らず4本)でアンカースクリュー有りです。
    私の場合初回から痛みがほぼなく、口内炎も最初の2週間だけ調整時も後も痛くないので怖がっていた分拍子抜けです。
    これから痛くなるのかな...アンカーを固定源にしてからが痛いのか?と少し不安です🥹
    返信

    +7

    -0

  • 31. 匿名 2025/09/27(土) 09:32:39  [通報]

    >>1
    私、美人なんだけど
    それはもう絶対に歯列矯正のおかげだわ
    返信

    +6

    -1

  • 33. 匿名 2025/09/27(土) 09:37:42  [通報]

    >>1
    前歯上下4本だけだと大体いくらくらいか分かる方いますか?
    返信

    +0

    -0

  • 34. 匿名 2025/09/27(土) 09:44:05  [通報]

    >>1
    顎変形症の手術ですか?

    私も興味ある…。けど、数年前に死亡事故あったよね?顎切るからダウムタイム的なものも発生するのかなとか、不安ばかりで進めなかった…
    返信

    +7

    -0

  • 67. 匿名 2025/09/27(土) 15:01:43  [通報]

    >>1
    51歳です笑

    ただいま術前矯正中。
    一緒に頑張りましょう!
    返信

    +1

    -1

  • 86. 匿名 2025/09/27(土) 22:59:33  [通報]

    >>1
    主さん、絶対にセカンドオピニオンはしてくださいね!

    わたしも最初カウンセリングに行った時に歯列矯正+外科手術が必要と言われました。

    2軒目の矯正専門の有名なところにカウンセリング行ったら外科手術なくても普通の歯列矯正(表側ワイヤー)でいけると言われました。

    最初行ったとこはレントゲンも撮る前に、口の中を目視で見ただけで外科手術が必要と言われました。

    2軒目の有名な矯正専門医院ではセファロレントゲンという専用の機器で検査してくれて外科手術はしなくてもいいといっていただきました。

    わたしはその2軒目の医院で、表側ワイヤー矯正を今秋から始めます。3年くらいかかるそうですけど頑張って通うつもりです!
    返信

    +4

    -1

  • 92. 匿名 2025/09/28(日) 03:15:34  [通報]

    >>1
    私もおそらく顎変形症で、ともさかりえさんみたいに顎がズレてる左右非対称です。
    治したいけどアラフォーだし怖くて躊躇してます。
    他の手術で全身麻酔したことあるけど、麻酔から覚めた時の吐き気がすごくて、顎変形症の手術後って口が開かないようにしてあるって聞くからその状態で吐き気がきた時はどうなるんだろうと思ってしまいます。
    吐けなくて窒息とかならないのかなとか。
    手術自体も怖いけど麻酔の吐き気が恐怖です。
    返信

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2025/09/28(日) 03:18:20  [通報]

    >>1
    わたしも顎変形症で術前矯正中。
    1月に手術予定。
    めちゃくちゃ怖いし未知の世界だけど、ずっとコンプレックスだった受け口が治るから頑張るよ。
    でもまた1年後にはボルトを取る手術もしないといけないからそれが嫌だなぁ...
    返信

    +6

    -0

関連キーワード