ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2025/09/26(金) 16:06:47 

    「0800」からの電話、なぜ出ない人が増えている?「080」との違いと迷惑電話への対策まとめ | スマホライフPLUS
    「0800」からの電話、なぜ出ない人が増えている?「080」との違いと迷惑電話への対策まとめ | スマホライフPLUSsumaholife-plus.jp

    スマートフォンの画面に表示される、見慣れない「0800」から始まる電話番号。一瞬、普段よく目にする「080」の携帯電話番号と見間違え、思わず出てしまった経験はありませんか? しかし近年、この「0800」からの着信に警戒し、あえて「出ない」と選択する人が急増しています。


    「0800」番号自体は、前述の通り正当な企業のサービスです。しかし、その「企業からの電話」というイメージや、フリーダイヤルであるという特性を悪用した、悪質な営業電話や詐欺が後を絶たないのが実情です。

    ① 電力・ガス会社を装った切り替え詐欺のトーク例

    最も多い手口の一つが、大手電力会社やガス会社、あるいはその関連会社を名乗るものです。「電力自由化に伴い、電気料金が安くなるプランのご案内です」といったトークで切り出し、現在の契約状況や家族構成などを「巧みに聞き出そうとするケースがあります。

    ②自動音声(ロボコール)による架空請求

    「NTTファイナンスです。未納料金がありますので、至急ご連絡ください」「〇〇(大手通販サイト)の利用料金が未払いです」といった自動音声ガイダンスが流れる手口です。

    ●一度出てしまうことで生じる「二次被害」のリスク

    迷惑電話業者は、無作為に生成した番号リストに電話をかけています。一度でも応答してしまうと、その番号が「現在使われている、応答する可能性のある番号」として認識され、業者の間で売買される「有効リスト」に登録されます。その結果、別の業者からも次々と迷惑電話がかかってくるという、負のスパイラルに陥る危険性があります。

    +62

    -8

1. 匿名 さんに返信する

1. 匿名 さんに返信する

画像を選択

選びなおす

  • 13. 匿名 2025/09/26(金) 16:09:38  [通報]

    >>1
    この手の勧誘電話は受けた方が1分10円とか入る仕組みにした方が良い。
    返信

    +174

    -6

  • 24. 匿名 2025/09/26(金) 16:10:11  [通報]

    >>1
    登録してない番号には出ないと決めているだけです。
    まずは出ずに、後で番号を調べて、安全な番号ならこちらからかけ直します。
    返信

    +29

    -1

  • 35. 匿名 2025/09/26(金) 16:12:24  [通報]

    >>1
    着信課金の時点で出ない
    返信

    +8

    -3

  • 39. 匿名 2025/09/26(金) 16:13:22  [通報]

    >>1
    0800じゃなくて080-0030って解釈してたわ
    なんでみんな0800で区切るのか不思議
    返信

    +0

    -17

  • 44. 匿名 2025/09/26(金) 16:15:18  [通報]

    >>1
    着信課金て留守番電話はどうなるの?
    返信

    +2

    -5

  • 47. 匿名 2025/09/26(金) 16:16:05  [通報]

    >>1
    一昨日から知らない番号から電話がくるから、登録してないところからのは拒否にした。やつらは何度でも番号を変えてくる。てか、どこから漏れたんだろう。
    返信

    +1

    -1

  • 53. 匿名 2025/09/26(金) 16:18:23  [通報]

    >>1
    電話って出るだけじゃ何もならないでしょ?
    返信

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2025/09/26(金) 16:19:11  [通報]

    >>1
    そもそも誰かわからない番号からの電話は着信拒否してます
    返信

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2025/09/26(金) 16:20:51  [通報]

    >>1
    ちょうど今日かかってきた
    自動音声の勧誘だよね
    返信

    +4

    -1

  • 77. 匿名 2025/09/26(金) 16:28:15  [通報]

    >>1
    実際これまで来た0800は全部怪しい所だったわ
    返信

    +6

    -1

  • 83. 匿名 2025/09/26(金) 16:32:55  [通報]

    >>1
    出たらどうなるの?
    私の暇つぶしに付き合ってもらうときあるよw
    向こうが逆に切りたそう
    返信

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2025/09/26(金) 16:35:30  [通報]

    >>1
    着信時に『迷惑電話/詐欺電話』などの警告が表示されるから出ないよ
    その他変な電話もブロックされるし
    返信

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2025/09/26(金) 17:18:57  [通報]

    >>1
    NTTが流出させてからやたらと迷惑電話が出た
    責任取って固定電話のナンバー表示はみんな無料にすべきだと思う
    てか番号表示が有料ってのかおかしい
    返信

    +9

    -0

  • 127. 名無しの権兵衛 2025/09/26(金) 17:45:18  [通報]

    >>1 0800(1999年~)は080(2002年~)よりも先にできた番号なので、決して似せようとしたわけではないのですが、結果的にまぎらわしくなってしまったんですね。


    >>39 080の後が0から始まる番号(080-0XXX-XXXX)は存在しないので、たとえハイフンで区切られていなくても、それが080の番号(080-XXXX-XXXX)なのか、0800の番号(0800-XXX-XXXもしくは0800-XXX-XXXX)なのかの区別はつくようになっています。
    返信

    +4

    -0

  • 129. 匿名 2025/09/26(金) 17:51:47  [通報]

    >>1
    なぜ出ない人増える?ってwww
    知らない電話からは出ないって普通じゃね?

    この記事書いた人はどんな番号でも出ちゃって
    詐欺に遭いそうね
    返信

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2025/09/26(金) 17:56:12  [通報]

    >>1
    0800じゃないけど、
    迷惑電話に出なかったらしつこくかかってきてうざかったから
    1回通話にして、その辺に放置して応対しなかったら
    2度とかかってこなくなったよ
    返信

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2025/09/26(金) 18:03:30  [通報]

    >>1
    出てもろくな事ないから速攻着拒して迷惑電話に振り分けてる。
    返信

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2025/09/26(金) 19:25:46  [通報]

    >>1
    まさに今日かかってきてたよ。
    ググったら勧誘電話らしい。

    それよりまず海外からの電話とメールを全てシャットアウトする機能付けてほしい。
    本当うざい。
    返信

    +5

    -0

  • 151. 匿名 2025/09/26(金) 21:27:17  [通報]

    >>1
    こっちから電話かけての自動音声でガイダンスが流れてってのは分かるけど、
    どんな企業だろうが相手から電話してきての自動音声って普通に考えて失礼すぎる。

    返信

    +5

    -0

  • 163. 匿名 2025/09/27(土) 07:17:59  [通報]

    >>1
    昨日 警察を語る電話かかって来たんだけど番号的に詐欺と分かった上で出て とことんからかって相手に「もういいです」って言って切られた笑
    警察に確認したらヤッパリ詐欺だった
    返信

    +0

    -1

  • 165. 匿名 2025/09/27(土) 12:00:29  [通報]

    >>1
    毎日かかってくるんだけど、うざいから出ないけどしつこすぎる
    返信

    +3

    -0