-
1. 匿名 2025/09/26(金) 15:05:25
出典:nikkan-spa.jp
□眠りが浅く、途中で目が覚めてしまう
□長時間寝ても、朝起きると疲れが残る
□日中に強い眠気に襲われる
□食欲がなく、食べても胃がもたれる
□些細なことでイライラし、キレやすい
□気分がひどく落ち込み、晴れない
□胸が締めつけられるようにザワザワする
□口の中が渇きやすい
□微熱が続きやすい
□朝が特に調子が悪く、夕方に少し回復する
⋮
10項目中、7項目当てはまったら要注意!「五月病」や「冬季うつ」だけではない…夏にもメンタルの不調が起きやすいワケ。リストの7項目以上当てはまる人は要注意 | 日刊SPA! nikkan-spa.jp夏が終わったと思ったら、9月の残暑が心を追い詰める。いま増えているのは“夏バテ”ではなく、心をむしばむ「残暑うつ」だ。あなたの不調もメンタルが原因?見落としがちなチェックポイントを徹底解説!残暑があ…
+17
-7
-
19. 匿名 2025/09/26(金) 15:11:48 [通報]
>>1返信
この間TVでコレの対策を放送してた。
生活のリズムを崩さない(休みだからと夜更かしない、ダラダラ寝過ごさない)
適度な運動
をするといいって。+4
-2
-
28. 匿名 2025/09/26(金) 15:30:50 [通報]
>>1返信
いやもうそんなの関係なく年中鬱っぽいのよ+13
-0
-
40. 匿名 2025/09/26(金) 19:45:57 [通報]
>>1返信
メンタルの疾患は8割の人がお金があれば解決する、と精神科医が言ってた。
お金の心配がなければ仕事を辞めて気持ちが安定するけど、現実お金がないと生活していけないから辞められないからね。+15
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する