ガールズちゃんねる
  • 41. 匿名 2025/09/26(金) 14:19:56 

    >>20
    ほんと人によるよね
    私は今11年目だけど、ランチ程度はするけど遊びには行ったことない
    そういう気分はなくなってしまった
    ぽっかり穴が空いてる
    何しても楽しくない
    「この道あのとき通ったな」って思い出すだけで死にたくなる

    +143

    -4

  • 44. 匿名 2025/09/26(金) 14:20:54 

    >>20
    あとから来る場合もあるからね
    子供が小さいと頑張らなきゃって思って泣く時期逃す
    私はそれで10年ダメだった

    +112

    -4

  • 94. 匿名 2025/09/26(金) 15:31:30 

    >>20
    かける言葉が見つからないけど、あなたに心の平安がちょっとでもありますように

    +66

    -3

  • 97. 匿名 2025/09/26(金) 15:44:03 

    >>20
    子供がいたらそうはいかないよ

    +17

    -10

  • 107. 匿名 2025/09/26(金) 16:48:34 

    >>20
    私はいろいろあり過ぎて何もかも嫌になって住んでた場所も住めなくなってしまったから全く違う場所に移住した、親戚の家に今も身を置かせてもらってる。
    何も知らないくせにやんややんや私の責任だと責められて、それを黙って聞いてたよ。
    今は考えないようにしてるけど、毎日なんとかやり過ごしてる。
    こんなんじゃダメだとわかってるけど。

    +31

    -0

  • 112. 匿名 2025/09/26(金) 17:52:26 

    >>20
    性格や考え方によるから何ともいえないね。
    知人の場合は割り切りが早かったよ(自分でもそう言っていた)。
    この方ももともとが芸能人だし、一概に元気なのが悪いわけでもない

    +18

    -0

  • 121. 匿名 2025/09/26(金) 19:12:35 

    >>20
    未亡人はショックで立ち直れず、家に引きこもらないと、夫への愛が少なく薄情だ的に言われてしまうのでしょうか…

    夫が亡くなったから3年経ちますが、普通に生活しています
    友達にも会うし、旅行にも行きます
    なぜ普通に過ごせるのかと、そんな自分が嫌になることも多いですが、鬱々と過ごすことも心が重くなりつらいです

    +35

    -7

  • 149. 匿名 2025/09/28(日) 09:52:24 

    >>20
    芸能人だから
    ブログの更新も仕事みたいなものだと思う

    +3

    -0