ガールズちゃんねる

実家が貧乏な方 旦那実家との差

166コメント2025/09/26(金) 16:37

  • 1. 匿名 2025/09/25(木) 12:57:04 

    実家が貧乏な方、義実家との差などありますか?

    私の義実家は少し裕福な方で、いつも外食へ行くとどんどん好きなもの食べなさいとご馳走してくれたり、誕生日、クリスマスなどは子供達へのプレゼントを頂きとても感謝しています。

    一方私の実家は父親がギャンブル酒タバコに溺れ借金は無いものの貧乏で賃貸暮らし、貯金もあるのかないのかはぐらかされ、無年金の為働けなくなったら確実に生活保護となります。 

    たまに一緒に出掛けてもご飯代はこちら、車で迎えに行き出かけるのでガソリン代もかかるしで正直こちらの負担ばかりです。
    最近どこも行ってないわねと言われ数日候補日をあげてきてうんざりします。

    正直このままフェードアウトしたいです。我が家にも子供達がいるので、2人の老後の面倒(特に金銭援助)を見れるわけも無く途方に暮れています。

    旦那は何も言いませんが私が恥ずかしくて数年会わせていません。
    実家が貧乏な方付き合いなどどうされていますか?

    +161

    -10

1. 匿名 さんに返信する

1. 匿名 さんに返信する

画像を選択

選びなおす

  • 6. 匿名 2025/09/25(木) 12:59:35  [通報]

    >>1
    主の親の面倒は
    義実家に頼むしかないね…
    返信

    +5

    -52

  • 7. 匿名 2025/09/25(木) 13:00:23  [通報]

    >>1
    うちは逆だけど義実家とは結婚式以来会ってない(15年)
    その時も非常識すぎて旦那が絶縁した
    返信

    +95

    -9

  • 12. 匿名 2025/09/25(木) 13:01:49  [通報]

    >>1
    親と縁を切らないと悪い方に引きずり込まれるよ
    親がどうなろうとそれは自業自得
    返信

    +103

    -0

  • 13. 匿名 2025/09/25(木) 13:01:56  [通報]

    >>1
    兄弟姉妹は?そんなの1人で背負わされたらたまったもんじゃないよね
    返信

    +8

    -0

  • 16. 匿名 2025/09/25(木) 13:04:12  [通報]

    >>1
    縁切らないと老後大変だよ
    最初からわかってたことなんだから中途半端に付き合わない方が良かったと思う
    旦那さんや子供に迷惑かかるから
    返信

    +67

    -0

  • 21. 匿名 2025/09/25(木) 13:05:25  [通報]

    >>1
    私の義実家はお金持で主さんと同様いつも外食へ行くとどんどん好きなもの食べなさいとご馳走してくれたり、お小遣いをたっぷりくれます。

    私の実家は貧乏なだけじゃなく、カルト宗教に嵌った過去があったり、猛毒親なので縁を切っていて私が結婚したことも知らせていません。

    旦那も義実家の両親も理解してくれて何も言われないです。
    義父母は自分たちを本当の両親だと思ってねと言ってくれてます。
    子なしです。


    返信

    +66

    -0

  • 23. 匿名 2025/09/25(木) 13:05:44  [通報]

    >>1
    内も実家というか母子家庭で貧乏、旦那実家は裕福で差を感じる。

    けど、母は年取っても頑張って働いてて会った時はお金出してくれてるよ。
    貧乏でもできる事はしてくれてたら何も思わないかな、、
    返信

    +84

    -0

  • 27. 匿名 2025/09/25(木) 13:08:17  [通報]

    >>1
    主さんと逆で私の実家が裕福で旦那の実家が貧乏。
    旦那も格差が恥ずかしいとずっと言ってました。
    それに対して私は何も言わないで来ましたが子供達の誕生日、卒入学、別にお祝いして欲しい訳じゃないんだけど会いに行くとお祝い渡すのが嫌で家から出てこないのが続きお誕生日おめでとうの言葉すらない事に旦那がついにキレて今後何もしなくていいから今後何かしてもらえると思うな。って言ってくれて老後の面倒は見る必要がなくなり安心しました。
    主さんの親なら旦那さんのリアクション待ちじゃなく自分でどうにか親に伝えるべきだと思うよ。
    返信

    +27

    -7

  • 29. 匿名 2025/09/25(木) 13:08:53  [通報]

    >>1
    私もそうだよ
    母子家庭ギャンブラー育ち
    夫は両親揃って立派な仕事してきた人達
    実母からはお祝いすらもらってない。
    本当申し訳なくなってくるよね。
    だから優先順位はずっと
    義実家>>>>>>>>>>実家 だよ。
    実母より義母のほうが尊敬できて好きだし。
    返信

    +36

    -0

  • 31. 匿名 2025/09/25(木) 13:12:52  [通報]

    >>1
    外食した時、義両親は払ってくれる
    私の両親は割り勘か奢らせようとしてくる
    義両親ことあるごとにお祝いやお小遣いをくれる
    私の両親お祝いなしお小遣いはくれるんじゃなくてくれって言ってくる
    私の両親は反面教師にして自分の子には義両親のように振る舞えるようにしたい
    返信

    +29

    -0

  • 32. 匿名 2025/09/25(木) 13:14:12  [通報]

    >>1
    実家はお祝いも少ないというかくれないし、旅行連れて行けやなんやと言ってきても全部こっち持ち、嫌味やアドバイスという名の説教好き。
    妊娠出産の時も交通費が勿体無いから来ない(プライドだけ高いから周りには仕事が忙しくてーとか言ってたけどバレてる)しかも両親は低学歴。

    義実家はかなりのお金持ちだしみんな優しいし、お金は沢山出してくれるけど何ひとつ口出ししない。人の悪口言ってるの聞いたことない、皆さん高学歴。全く違うよ。
    恥ずかしくて実家になんて帰りたくない。
    実家は何もしてくれないのに口出しと嫌味だけしてくる。
    返信

    +32

    -0

  • 33. 匿名 2025/09/25(木) 13:14:30  [通報]

    >>1
    うちは実家より義実家の方が余裕あるかなってくらいの差だと思うんだけど、
    実家からも子供のお祝いもらったりご馳走してもらったりはある。でも義実家からはそれプラス車買ってもらったり、家購入の資金も一部出してもらったから
    うちの実家からは無いのと思われてそうで気まずかったりはする…
    返信

    +7

    -0

  • 35. 匿名 2025/09/25(木) 13:16:36  [通報]

    >>1
    優しい旦那で感謝だね
    今、そこそこ裕福な暮らしをしてるなら、早めに実家とは距離を置いたら?
    今はよくても、旦那にはその親のこと、一生理解出来る日は来ないよ
    生保になったりされる前に、距離を置くべきだと思う
    返信

    +14

    -0

  • 41. 匿名 2025/09/25(木) 13:19:08  [通報]

    >>1
    貧乏なうえに頭も悪い祖父母に付き合わされて、子供達が可哀想
    返信

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2025/09/25(木) 13:28:19  [通報]

    >>1
    逆ですが
    実両親はお金も出してくれれば口を出す
    (お酒は嗜む程度、タバコギャンブル無縁)
    義両親はお金は出さない口も出さない
    (お酒タバコパチンコ大好き)

    裕福でなくとも大好きな夫は勿論、義両親にも特別嫌悪感ありませんよ
    最低限の援助はしていますが将来的に引きこもり義妹の面倒までは見切れないと夫に伝えて貰っていて、義両親も同意済みです

    私の親は裕福ですが良い歳した私たち夫婦に過干渉気味で夫に嫌な思いしていないか確認した事もありますが
    寧ろ新鮮で面白いそう
    返信

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2025/09/25(木) 13:30:22  [通報]

    >>1
    義父はほぼ絶対潰れない企業の経営者、義母は地方企業お嬢様、、夫はエリートコースの大手企業の管理職‥

    我が家は母子家庭のオカルト大好き母のいる貧乏家

    差しかありません
    返信

    +2

    -6

  • 71. 匿名 2025/09/25(木) 13:41:32  [通報]

    >>1
    私実家、父が酒とギャンブルで家計は火の車で母もお金の心配ばかりの毎日で病んだ。とにかく笑顔のない家。

    義実家、モラ夫が理由で離婚したらしく一見ウチ同じようにみえるけと、モラ夫さんエリートだから貯金も養育費も払ってくれて年金その他もろもろ大丈夫だったみたい。義母は悠々自適生活よ。

    個人的な所感として、貧乏からの脱却は「情報」をあかに集めて利用するか、にあると思ってる。
    返信

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2025/09/25(木) 13:45:42  [通報]

    >>1
    うちも実家貧乏。おそらく代々。
    貧乏すぎると本当に迷惑がかかる。
    父方の祖母が亡くなった時、葬儀代は父兄弟で出した。
    母方の祖父母も同じ。しかも家の解体費用は叔父が全部負担したそう。
    そろそろ父方の祖父も危なくなってきたけどきっと同じなんだと思う。
    本当に見てて情けない気持ちになる。
    返信

    +12

    -0

  • 82. 匿名 2025/09/25(木) 13:55:28  [通報]

    >>1
    うちも義実家の方が遥かに住居も年金も上なんだけど(5倍位)、
    何て言うか…じゃぁ裕福な方がより幸せか?というとそれはまた別で、
    最終的に健康が一番であると思うんですよね。
    それはお金で買えそうで買えないし。
    比べるもんでもない。
    返信

    +2

    -5

  • 85. 匿名 2025/09/25(木) 13:58:08  [通報]

    >>1
    差はあるよ。でも新幹線の距離で両家が会うことはないからそれで良い。

    実家は貧乏(主さんご実家に少し似ている)、義実家は小さい会社を経営していてお金がある事を誇示する成金です。上品な人達ではなく、そこが実親にとって苦手みたいです。⇦実親が裕福でも会いたがらないと思う。

    実親の収入は借金返済と税金類と古い家屋の修繕費で消えてしまうため、私がたまに自分の生活に支障が無い範囲でサポートしてます。衣類は買ってあげるし、外食は払うし、旅行代も一部払ってあげます。30年ものの洗濯機が壊れたため、洗濯乾燥機も買ってあげる予定です。

    実親は、お金をかけて贅沢はしないけどおもてなしが好きで、度々私達を呼んでくれて、手作りの料理や寿司をとる、庭でバーベキューをする等、めいっぱいおもてなしをしてくれます。夫もそういう雰囲気が好きみたいで、楽しんでくれてありがたいです。だからうちはコレで良いと思ってます。
    返信

    +3

    -6

  • 92. 匿名 2025/09/25(木) 14:06:30  [通報]

    >>1
    私、家が貧乏過ぎるから結婚すら諦めたよ。相手の親が許してくれないだろうなって思って自分から身を引いた。

    嘆いてばかりいないで、貧乏親が居る貴女と結婚してくれた夫とその親に感謝して、実親とは距離を置いて今の家族を大事にして幸せに暮らしなよ
    返信

    +2

    -6

  • 94. 匿名 2025/09/25(木) 14:08:38  [通報]

    >>1
    うちの実家も貧乏だよ、何も出来ないから何もしないで下さいってスタンスでやってる口も出してこないし存在感がない感じよ
    返信

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2025/09/25(木) 14:20:51  [通報]

    >>1
    それは義実家がお金持ちで待遇がいいから感じる事
    結局人はお金をたっぷり注いでくれる方に傾くって事だね
    主も実家の親がお金がないのを知ってるのに子供へのお祝いをあてにする事や、旅行などに行こうとしてるけどしなくていいと思うよ

    返信

    +2

    -2

  • 111. 匿名 2025/09/25(木) 14:54:02  [通報]

    >>1
    結婚したばかりの頃、貧乏母が旦那に「お父さんの遺産はあなたが半分貰えるのよね?」と言い出して心臓が止まるかと思った。

    そんな母をなぜか旦那は大事にしてくれて、実家で飼ってた猫が亡くなったときは葬儀の立ち会いに来てくれたり、私が母の悪口を言えば「お母さんは不器用だけど、愛情がない人じゃないと思うよ」と庇ってくる。
    絶縁したいし会わせたくもないけど、旦那の情けでか細い付き合いが続いてる感じ...
    返信

    +11

    -0

  • 114. 匿名 2025/09/25(木) 14:59:35  [通報]

    >>1
    それで借金無いのすごいじゃん
    お母さんもしかしたらやりくり上手なんかもしらんな
    返信

    +1

    -1

  • 124. 匿名 2025/09/25(木) 15:29:37  [通報]

    >>1
    義実家がかなりの資産家だけど生前贈与は税金かからない程度にしてるけどそれでも余ってしまうから、本人たちは困ってるみたい
    お金持ちはお金持ちの悩みがありそう
    返信

    +6

    -0

  • 133. 匿名 2025/09/25(木) 17:06:01  [通報]

    >>1
    ごめん、離婚した
    片親でパチカスで汚部屋、義実家は真逆
    元旦那は一度だけ家に来たけど座りたがらないし長い出来なかったよ
    見下されてたの端々に感じて惨めな思いを、ああ、ここでもするのかと絶望
    これで、自分だけじゃどうにもならない事を知ったよ
    離婚原因はこれだけじゃないけどね
    返信

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2025/09/25(木) 17:18:15  [通報]

    >>1
    実家が貧乏過ぎて高校生の頃から弁当屋でバイトしてた。
    朝も学校行く前に2時間バイトして、前日の売れ残りを食べて学校行ってた。交通費もお昼代も自分で払ってた。

    顔が良かったので収入がいい人と結婚した
    学生の頃自分で生きたから、親は老後は自分で勝手に生きて欲しい。たまに会っても私の奢りでお礼も言わない情け無い親。子供の教育にも良くない。

    結婚の時の顔合わせが恥ずかしかった。あんな親を親戚に見せられないと披露宴は断られ2人で海外挙式をした。
    返信

    +8

    -1

  • 153. 匿名 2025/09/25(木) 21:48:40  [通報]

    >>1
    夫も義実家も優しいね
    そんな実家あると結婚避ける人も多そうなのに
    玉の輿だね
    返信

    +2

    -1

  • 154. 匿名 2025/09/25(木) 21:49:50  [通報]

    >>1
    両家庭の差がある結婚は上手くいかないよね
    返信

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2025/09/26(金) 00:54:50  [通報]

    >>1
    主さんの考えは立派だと思う。私は実家が数千万援助してくれて、家も建ててくれて車も買ってくれてお祝いも援助くらいくれるので、親のおかげで良い暮らしをさせてもらってると感謝しているけど。夫の実家はうちより裕福だけど、自分達の為に使いたいから1円もあげないからね!と言われている。結婚して20年たつけど、娘にのみあげてるみたい。けれど夫はお前の親かしすぎなだけや!俺の親か普通!やからお前は甘いんや!俺は自力しとる!とか訳分からん事言ってうちの親のお金で良い暮らししてるよ。主さんのような考えを10分の1でいいから持ってほしいわ。
    返信

    +3

    -0

関連キーワード