-
1. 匿名 2025/09/23(火) 12:35:56
読書の秋、昭和時代の小説をたくさん読んでみようと思ってます。
ミステリーものが特に好きです。
おすすめがあれば是非教えてください!+8
-3
-
14. 匿名 2025/09/23(火) 12:38:48 [通報]
>>1返信
近藤史恵
サクリファイス+9
-2
-
23. 匿名 2025/09/23(火) 12:41:58 [通報]
>>1返信
SF大河 天才指揮官同士の頭脳戦+8
-6
-
55. 匿名 2025/09/23(火) 12:55:44 [通報]
>>1返信
未必のマクベス
平成だけど、年代を感じる会話が多い+1
-1
-
56. 匿名 2025/09/23(火) 12:56:00 [通報]
>>1返信
読書の秋だね
ガルちゃんみてるとマニアックなもの
いろんな本あるね
この中から令和に百刷のレベルにくる書籍でてくるかな
楽しみ
令和にもう一度読みたい!100回以上増刷されてきた『百刷本』|世界一受けたい授業|日本テレビwww.ntv.co.jp【国語】 今村 翔吾 先生 2017年『火喰鳥 羽州ぼろ鳶組』でデビュー。同作で第7回歴史時代作家クラブ賞・文庫書き下ろし新人賞を受賞。2018年「童神」で第10回角川春樹小説賞を受賞、同作は、第160回直木三十五賞候補に…
+2
-7
-
65. 匿名 2025/09/23(火) 13:06:19 ID:O7eiUf13mc [通報]
>>1返信
題材が昭和ってこと?それとも初版の発売が昭和ってこと?+0
-2
-
69. 匿名 2025/09/23(火) 13:07:53 [通報]
>>1返信
おしんとか蔵とか+1
-1
-
91. 匿名 2025/09/23(火) 13:56:52 [通報]
>>1返信
松本清張
短編、二階、
最後は、えーっ、、マジか、、となります+0
-1
-
92. 匿名 2025/09/23(火) 14:00:14 [通報]
>>1返信
小松左京なら「復活の日」
ある科学者が化け物みたいに感染力と致死性が強い細菌MM88作って狼狽する中、細菌を盗んだ産業スパイの機体が冬のアルプス山中に墜落
春の雪解けと共に世界に広がり始めて夏には地上の脊椎動物は全滅
初期は巨人阪神戦が中止ぐらいだったのにあっという間に銀座に死体がころがり始めるとか
で、細菌なのに途中からインフルエンザウイルスみたいに描かれていて小松左京もウイルスと細菌混同してるのか と思わせてあっと驚く正体が暴かれるのがすごい+4
-2
-
112. 匿名 2025/09/23(火) 16:32:09 [通報]
>>1返信
夏目漱石
こころ
+1
-3
-
113. 匿名 2025/09/23(火) 16:32:35 [通報]
>>1返信
中島敦
山月記+2
-0
-
114. 匿名 2025/09/23(火) 16:33:03 [通報]
>>1返信
魯迅
故郷+0
-2
-
115. 匿名 2025/09/23(火) 16:34:41 [通報]
>>1返信
夢枕獏
神々の頂
エベレスト無酸素単独登頂に魅入られた男達の話し+1
-2
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する