-
1. 匿名 2025/09/18(木) 14:56:05
中学1年生の子ども(男子)がいます。
夏休みが終わり、海外旅行やホームステイに行った子も多く、最近クラスで、親の年収を言い合う子がいるそうで、うちはいくら?と聞かれました。
首都圏の普通の公立中学ですが、2000万、3000万だよ、みたいな話をみんなしてるそうです。
我が家は夫が1000万弱、私は扶養内派遣。子どもに正直に言ったらお友達に馬鹿にされるだろうなと思い、濁してしまいました。
夫はマネー教育の為に家計の状況は正直に伝えるべき。但し他人に言うなんて下品な事はさせるな、と言いますが、子どもなんて、聞かれたら隠せないんじゃないかな、と思います。
みなさんは年収、子どもに教えてますか?+12
-79
-
6. 匿名 2025/09/18(木) 14:57:50 [通報]
>>1返信
2000.3000万が盛ってる気がするなー+181
-1
-
28. 匿名 2025/09/18(木) 14:59:39 [通報]
>>1返信
教えないよ、そんなの
華やかな生活をしてる=年収が高いとも限らないし、まぁ中学生にはわからんだろうが+4
-1
-
30. 匿名 2025/09/18(木) 14:59:43 [通報]
>>1返信
わざわざ言う必要ないでしょ
自分の稼ぎで生活してない子供は経済状況教えたって何もわからないよ+7
-1
-
34. 匿名 2025/09/18(木) 15:00:22 [通報]
>>1返信
生活に必要なお金は教えても世帯年収まで教える必要はないと思ってる+4
-0
-
36. 匿名 2025/09/18(木) 15:00:58 [通報]
>>1返信
その友だちの家庭がヤバそうだね、そんなこと言い合う子どもの親なんてロクなもんじゃないわ+4
-0
-
40. 匿名 2025/09/18(木) 15:01:48 [通報]
>>1返信
年収1,000万円を超えている人の割合は5.5%
年収2000万円を超えてる人は0.5%
2000万、3000万がゴロゴロいるわけないんだけどもね
子供だからその辺ザルで平気で見え透いた嘘ついちゃうんだろうね+18
-1
-
46. 匿名 2025/09/18(木) 15:03:16 [通報]
>>1返信
なんで他人の家庭を基準にしようとするんだろうか
あなたは両親の年収を聞いたの?
夫の両親の年収は?
両親や夫の両親の年収を知らないことによってなにかデメリットがあった?+2
-0
-
48. 匿名 2025/09/18(木) 15:04:09 [通報]
>>1返信
うちの子御三家の私立中高一貫校だけどよそ様の年収の話なんて聞いたことないです
我が子にもうちの年収は聞かれたことないですし話したこともありません+3
-1
-
56. 匿名 2025/09/18(木) 15:06:42 [通報]
>>1返信
下品っていうより危なくない?
僕貯金いくら持ってるって友達に言いふらした小学生が、同級生からカモにされたニュースもあったし
どこで誰が誰に話すか分からないのに
なんか高収入の家庭の子どもたちがいる学校のわりに頭悪いのか、平和ボケなのか…+18
-0
-
63. 匿名 2025/09/18(木) 15:09:33 [通報]
>>1返信
教えていない。ただコロナ禍における18歳までの子どもの給付金が対象外になったので、その額以上という事は把握してる。+1
-0
-
64. 匿名 2025/09/18(木) 15:09:38 [通報]
>>1返信
これもまた嘘松トピなんでしょうか??
+0
-0
-
66. 匿名 2025/09/18(木) 15:10:15 [通報]
>>1返信
うちは年収5000万よ
公立中学の平均年収はそれくらいよ
って言っておけばいいじゃない、
あなた家の通ってる公立中学は+0
-0
-
74. 匿名 2025/09/18(木) 15:16:30 [通報]
>>1返信
うちの子は親の会社の平均値を調べて
こんぐらい?
って絶妙なライン示してきた+0
-0
-
75. 匿名 2025/09/18(木) 15:16:46 [通報]
>>1返信
>他人に言うなんて下品な事はさせるな子どもなんて、聞かれたら隠せない
実際2000万だよ3000万だよって話をクラスでみんなしてるんでしょう?
事実かどうかはともかく
年収を子供に話したら間違いなくクラスでの年収の言い合いに参加すると思うよ+6
-0
-
81. 匿名 2025/09/18(木) 15:18:40 [通報]
>>1返信
SNSに年収or年商〇〇〇〇万って載せてる人いるよね…+2
-0
-
83. 匿名 2025/09/18(木) 15:19:02 [通報]
>>1返信
公立中に行かせている時点で、子どもに最良の教育環境を整えるための出費さえも惜しむ駄目な親+3
-1
-
85. 匿名 2025/09/18(木) 15:20:56 [通報]
>>1返信
教える必要を感じたことない。
自分自身、親の年収をわざわざ教えられなくても中学生にもなれば自分の家のだいたいの生活水準は肌で分かるし、その程度の理解で特に問題なく大人になってるし。
子供に見栄はって身の丈以上のお金のかけ方をしてる家庭だと、子供の認識と実際の収入に乖離が出ることもあるかもだけど、まともな家庭なら言われなくても分かるよ。+2
-1
-
89. 匿名 2025/09/18(木) 15:23:51 [通報]
>>1返信
あるところ知ってたから、私はお父さんの給与明細勝手に見てたよ。ふーん、て思ってた。+1
-0
-
90. 匿名 2025/09/18(木) 15:25:40 [通報]
>>1返信
ビル・ゲイツよりちょっと少ないくらい
といつも答えています+3
-1
-
97. 匿名 2025/09/18(木) 15:35:06 [通報]
>>1返信
中学の時、年収という概念がわからなかったw
高校生まで親の年収は知らなかった(お金ない言うてるけど、意外とお金ある?)けど、大学生になって、家契約するときにようやく知ったわ。
ほぉ✨✨と震えた。
地方在住で1800万だったから、結構稼いでない??って思った。+2
-0
-
103. 匿名 2025/09/18(木) 15:40:15 [通報]
>>1返信
首都圏の普通の公立中学の保護者で2000-3000万が普通ってことなくないか?
私自身は私立中高一貫校に通ってたから身の回りにお金持ちはたくさんいた。でも親の年収を口にする子なんて誰1人いなかったよ。職業は何してるって話題になっても、年収を言うのは育ちが悪いと思うよ。
また、私自身は親の年収なんて大人になっても知らされていなかったけど問題ないと思うけど・・・
私と夫の年収を子に伝えるつもりなんてないや。+4
-0
-
104. 匿名 2025/09/18(木) 15:42:00 [通報]
>>1返信
年収じゃなくて資産のことかもよ
中1じゃごっちゃになっててもおかしくない+1
-1
-
105. 匿名 2025/09/18(木) 15:42:45 [通報]
>>1返信
今、大学生の息子が高校生の時に旦那と同じ職業につきたいと言った時に年収は伝えました。私のは知らない
娘が今高校生で私と同じ職業を目指しているので私の年収は教えました。旦那のは知りません+3
-0
-
113. 匿名 2025/09/18(木) 15:56:36 [通報]
>>1返信
2000万、3000万あっても普通の公立中学校なんだ。首都圏で生きていくって大変だね+1
-3
-
114. 匿名 2025/09/18(木) 15:57:07 [通報]
>>1返信
私のは教えたよ。パートだけど。+1
-0
-
121. 匿名 2025/09/18(木) 16:11:39 [通報]
>>1返信
千秋は実家が資産家なのに
貧乏だと思ってたみたいね
私も両親がTOYOTAだけど
家が古いままだったり
母が同じパジャマやTシャツを10年着ていたり
きょうだい3人共奨学金で大学行って
子供の頃は貧乏だと思ってた+2
-2
-
127. 匿名 2025/09/18(木) 16:22:22 [通報]
>>1返信
同じ
周りが凄すぎてうちは1,000万程度
言えるわけない+0
-0
-
138. 匿名 2025/09/18(木) 17:16:32 [通報]
>>1返信
大人になった今でも親の年収なんて知らない。
学生の頃聞いたことあったけど、そういうのは人に言わないのよーと言われた。
自分が社会人になってからなら聞いたら教えてくれたかもだけど、気になりもしなくなったよ。
お金持ちではなかったけど、不自由なく大学まで出してくれたからそれで充分。+1
-0
-
143. 匿名 2025/09/18(木) 19:13:22 [通報]
>>1返信
勤務先すら言ってない
高校生くらいになったら良いかな+0
-0
-
146. 匿名 2025/09/18(木) 19:53:27 [通報]
>>1返信
子どもが小学3年生くらいの時に、クラスの子達と親の年収の話になったらしく、聞いてきたから夫が真顔で時給200円って言ってたわ。200円ヤバって言われたらしい笑
誰が聞くか分からないから、お金の話は外でしちゃダメだよって怖がらせておいたけど、子どもは何を気軽に言っちゃうか心配。+2
-0
-
156. 匿名 2025/09/19(金) 11:40:44 [通報]
>>1返信
海外旅行は庶民でも行けるし、ホームスティも夏休みだけの短期ならそんな高くないので庶民でも行けるよ。
年収2000〜3000なら、親は開業医か儲けてる勤務医だろうから、自分と同じく道を歩ませる為に私立中高一貫から医学部を狙わせるんじゃない?
日本の大手企業でそこまで貰えるのは、メガバンや商社でも退職前の重役一歩手前の管理職クラスで55才前後、直ぐに役職定年がくるから年収半額カットだよ。
メーカーなら、そもそも良くて1500位で頭打ちだし。
外資系シンクタンクならギリギリ2000万狙えるかもしれないが、みんな早期に転職していくから年収が良くても続かない。
共働きだとしても、どちらも1000万強を稼ぐのって、夫婦揃って大手企業の課長以上じゃないと無理だと思うが、共働きで子育てしながら働いてのにそんなケース沢山あるかな?
結論から言って、完全な子供の嘘だと思う。
首都圏なら、子供が賢くなるよう幼少期から勉強させて私立小か私立中高一貫で親が大手企業(メガバン、商社、シンクタンク、マスコミ)、官僚、医者で子供の上位層は抜けていくでしょ。
+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する