-
1. 匿名 2025/09/17(水) 22:13:36
我が家は小学生の子供たちに
*なによりも命が大事
*世の中にはどうしても理解できない人、合わない人がいるから、そういう時は静かに離れなさい
*人から何かをいただく時は必ず両手でもらいなさい
などをよく言い聞かせています。
他のご家庭も参考にしたいのでよろしくお願いします!+105
-23
-
4. 匿名 2025/09/17(水) 22:14:18 [通報]
>>1返信
同じように自分を合わないと思っている人もいるのだよ?もセットで+62
-5
-
18. 匿名 2025/09/17(水) 22:15:47 [通報]
>>1返信
>*人から何かをいただく時は必ず両手でもらいなさい
乞食じゃないんだから、そこはアバウトで良いと思う+5
-19
-
23. 匿名 2025/09/17(水) 22:16:22 [通報]
>>1返信
なによりも金が大事+1
-2
-
28. 匿名 2025/09/17(水) 22:16:42 [通報]
>>1返信
不良少年とはうまく付き合いな+6
-0
-
31. 匿名 2025/09/17(水) 22:17:15 [通報]
>>1返信
バイクに乗るとしても中型免許は取らせません。原付のみ。+1
-2
-
33. 匿名 2025/09/17(水) 22:17:25 [通報]
>>1返信
安心安全が1番、その次がやるべきこと、最後がやりたいこと。やりたいことは、やりたいだけでなくプラス出来るかどうか。+5
-0
-
34. 匿名 2025/09/17(水) 22:17:45 [通報]
>>1返信
挨拶とありがとう ごめんなさいははっきり言う事+39
-0
-
38. 匿名 2025/09/17(水) 22:18:05 [通報]
>>1返信
大好きと世界一大切
人の嫌がることはするな
でも何かされたら自分の身を一番に守れ+4
-0
-
57. 匿名 2025/09/17(水) 22:21:21 [通報]
>>1返信
主さん良いこと教えてるねえ。。。私もこれを守るよ。+6
-2
-
70. 匿名 2025/09/17(水) 22:22:57 [通報]
>>1返信
わたしもそういう人とは離れなさいと伝えたことあるけど、静かに離れるってところがポイントだね
わたしも次話す時はただ離れるじゃなくて静かにを付け加えてみるよ+12
-0
-
78. 匿名 2025/09/17(水) 22:31:32 [通報]
>>1返信
・ありがとうとごめんなさい(謙虚さ・素直さ)
・バスや電車では優先すべき方へ席を譲る(思いやり)
・自転車で歩行者に道を譲ってもらったらお礼言う(礼儀)
・先生は友達ではない(礼儀)
・もし嫌な思いや恥ずかしい思いをさせられたら解決策を考えるから隠さず話すこと(防犯)
とかかな
自分が社会の一部という自覚を持つのは大分先だとは思うけど、小さな頃から上記のことをコツコツやって学んでいって欲しい
あとは家庭内で喧嘩したり、有名人や誰かを見下すような発言や、差別的な発言はしない(容姿・学歴・収入・年齢等諸々)
子供が真似て将来人様を不快にさせるし、自分が老いた時に帰ってくる可能性があるから+7
-1
-
85. 匿名 2025/09/17(水) 22:35:56 [通報]
>>1返信
スマホとかタブレット、ゲームやりすぎは脳みそが小さくなるんだよ。もとに戻らないよ。+3
-0
-
99. 匿名 2025/09/17(水) 22:47:28 [通報]
>>1返信
死にたくなるほど辛いことがあるなら学校なんて行かなくていい。ただ嫌な事があるとか面倒だからっていう理由で休むのはダメ。
どこに行っても就職して働くようになっても嫌な事は沢山あるからね。でも辛いならば逃げてもいいんだよ。+6
-0
-
106. 匿名 2025/09/17(水) 23:06:02 [通報]
>>1返信
命が大事
私もそう言ってきたけど、中学生の子供が死にたいと自傷行為した時は絶望したよ+3
-0
-
112. 匿名 2025/09/17(水) 23:24:48 [通報]
>>1返信
勉強うんぬんの前に人としてしっかり挨拶、返事、お礼が出来る人間になる事。
自分かやられて嫌な事は人にもしない。
+4
-1
-
121. 匿名 2025/09/18(木) 00:05:54 [通報]
>>1返信
今勉強しておけば将来選ぶ職業の選択肢が増える。
学力の高い学校に入ると周りも似通った友達多いから、刺激になるし、将来もし企業勤めを選んだ場合、人気の高倍率の企業に採用されやすい。
人生90年として今、頑張りどき。
+4
-3
-
128. 匿名 2025/09/18(木) 00:47:41 [通報]
>>1返信
警察のお世話になる事はするな+5
-0
-
134. 匿名 2025/09/18(木) 02:53:09 [通報]
>>1返信
連帯保証人にはなるな
どうしても頼まれたら、その時出せるお金を渡して返さなくていいと言え
とにかく、保証人にだけはなるな+3
-0
-
146. 匿名 2025/09/18(木) 07:43:29 [通報]
>>1返信
小3で小児鬱になってひきこもりだったから
世界は広い。こんな狭いところに燻ってる人じゃない。
世界にはあなたの理解者がたくさんいるからね。
って、現在世界を飛び回ってる。+0
-0
-
153. 匿名 2025/09/18(木) 11:55:16 [通報]
>>1返信
お水(キャバ•ホスト)、風、パチンコは経営者が裏社会と繫がっている
バイト感覚でも絶対に関わらないこと+1
-0
-
166. 匿名 2025/09/18(木) 16:52:45 [通報]
>>1返信
いい教育をされてますね
両親のしつけってほんと大事
いや、それがすべてだと思ってもいいかも
小学生の子どもたちにとっては+1
-0
-
167. 匿名 2025/09/18(木) 17:13:45 [通報]
>>1返信
子供に助けを求めてくる大人はやばいやつ。「大人に聞いて」と答えなさい。+4
-0
-
172. 匿名 2025/09/18(木) 21:35:40 [通報]
>>1返信
苦手な相手なのであからさまに避けたら向こうが気にせずに寄って来た事があるんですがどうすればいいんですかw+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する