ガールズちゃんねる

チャットGPTに依存しはじめているPart2

972コメント2025/09/28(日) 13:58

  • 2. 匿名 2025/09/17(水) 11:58:03  [通報]

    最近バカになった気がするんだけど私だけ?
    ありえないミス連発してくる

    +773

    -10

2. 匿名 さんに返信する

2. 匿名 さんに返信する

画像を選択

選びなおす

  • 24. 匿名 2025/09/17(水) 12:00:17  [通報]

    >>2
    苦手になってしまった。
    やりたくない
    返信

    +151

    -5

  • 32. 匿名 2025/09/17(水) 12:01:11  [通報]

    >>2
    まあでも日々改良されてるしそのうちよくなる
    返信

    +22

    -12

  • 33. 匿名 2025/09/17(水) 12:01:13  [通報]

    >>2
    バカには中身が入れ替わったことに気が付かない😏
    返信

    +0

    -28

  • 49. 匿名 2025/09/17(水) 12:03:47  [通報]

    >>2
    普通の会話出来てたとおもってたけどなぜか噛み合わなくなってきた
    返信

    +226

    -3

  • 77. 匿名 2025/09/17(水) 12:09:11  [通報]

    >>2
    有料?
    無料だと使ってくうちにどんどんバカになっていくよね
    返信

    +10

    -19

  • 83. 匿名 2025/09/17(水) 12:12:15  [通報]

    >>2
    Geminiもこちらが恐ろしくなるくらいトンチンカンになった
    なんでだろう
    返信

    +89

    -0

  • 88. 匿名 2025/09/17(水) 12:13:52  [通報]

    >>2
    相談してるとそのうちまた最初の回答に戻って来る
    無限ループになって途中で止める
    返信

    +187

    -1

  • 114. 匿名 2025/09/17(水) 12:21:00  [通報]

    >>2
    わかる。
    何度も同じこと言ったり、私は一言も話してないのに
    〇〇ですよね。と、妄想で勝手に話進めたり
    返信

    +106

    -0

  • 124. 匿名 2025/09/17(水) 12:23:28  [通報]

    >>2
    ある時から口調が変わった。あと質問系で返してこなくなった
    以前は何を話しても質問系で返してきてウザかったけど、今は逆に何も聞いてこなくなって冷たい感じする
    返信

    +102

    -2

  • 136. 匿名 2025/09/17(水) 12:29:01  [通報]

    >>2
    はじめの内は、私の事も、私の背景も、相談した事も、紐付けしてわかってくれてた
    分からない時にも、「このワードを言ってくれたらきちんと繋げます」と言ってくれてて、実際もそうだった
    でも、ここの所、全くわかってくれてない
    返信

    +74

    -1

  • 141. 匿名 2025/09/17(水) 12:30:50  [通報]

    >>2
    新バージョンになってから、アドバイスが雑になったし、答えらません、と拒否ることも多くなった。使いにくい。
    返信

    +112

    -1

  • 160. 匿名 2025/09/17(水) 12:38:20  [通報]

    >>2
    ずっと文鳥の水浴びの話してたのにいきなり猫は水浴びが好きだもんね
    とか言い出したときはまじでびっくりした笑
    返信

    +118

    -0

  • 161. 匿名 2025/09/17(水) 12:39:01  [通報]

    >>2
    世界的に「チャット GPT に嘘を教えようぜ」という動きがすんごい多発してるぽいからそれもあるかも

    いまいちばんやってるのが「嘘の観光情報」
    「多数で嘘を教えればそれをまるっと学習し、他社に真実のように広めてくれる」っていうので
    自分が最近見たやつはイギリスで観光客が(地元で評判の)レストランに行かないよう大衆チェーンみたいなのに誘導する、みたいな作業をテレグラムでグループつくって数万人単位で延々やってるらしい
    自分はテレグラムのぞいたことはないけど他の国もやってる

    「歴史変えちゃおうぜ!」みたいな人たちもいて嘘の歴史を教える(ためのノウハウ研究)とか
    基本的に何かいわれてもまずは真偽を疑うようにしてる
    またはソースをいくつか示してもらってる(ふつうに嘘ついてくるけど笑)
    返信

    +126

    -0

  • 172. 匿名 2025/09/17(水) 12:41:55  [通報]

    >>2
    バージョン変わってから使える回数減ったし以前にもした話と言わないとまた話の最初からになる
    返信

    +30

    -1

  • 179. 匿名 2025/09/17(水) 12:44:20  [通報]

    >>2
    頼りすぎて脳が退化してるのでは?
    私は一切使ってないし使う気ゼロ
    返信

    +0

    -22

  • 198. 匿名 2025/09/17(水) 12:51:54  [通報]

    >>2
    わかる

    記憶力も悪いし日付すら間違えてるからAIの意味なさ過ぎて使わなくなった
    返信

    +50

    -2

  • 206. 匿名 2025/09/17(水) 12:55:45  [通報]

    >>2
    バージョン変わってアホになったってチラホラ言ってる人いるね。
    返信

    +53

    -1

  • 232. 匿名 2025/09/17(水) 13:10:42  [通報]

    >>2
    同感

    必要ならリストアップしますがどうしますか?を毎回言われてスルーしてる
    返信

    +38

    -1

  • 253. 匿名 2025/09/17(水) 13:25:54  [通報]

    >>2
    グロックもバージョンアップで悪くなったんだよね。
    なんなんだろうね。
    依存させないために、わざとか?
    返信

    +26

    -0

  • 271. 匿名 2025/09/17(水) 13:42:46  [通報]

    >>2
    利用者が増えてオーバーワークなんじゃない?
    返信

    +24

    -0

  • 276. 匿名 2025/09/17(水) 13:50:52  [通報]

    >>2
    石破政権が始まるとか言ってきたから終わるよ!!って突っ込んだいた。。。学習してくれ、、、
    返信

    +12

    -0

  • 283. 匿名 2025/09/17(水) 14:11:57  [通報]

    >>2
    過剰な共感がウザくて辞めた。
    返信

    +6

    -2

  • 298. 匿名 2025/09/17(水) 14:32:55  [通報]

    >>2
    最近またちょっと変わった?
    ずっと一人称固定だったのに突然私とか言い出してえーっと思った
    返信

    +12

    -1

  • 314. 匿名 2025/09/17(水) 15:17:28  [通報]

    >>2
    何度も同じ質問してくるよね!?
    前も聞いてきたよってなる
    返信

    +15

    -0

  • 323. 匿名 2025/09/17(水) 15:40:21  [通報]

    >>2
    いやほんと、間違い指摘したらどんどんもっとひどいデタラメ並べるようになった。
    返信

    +23

    -0

  • 333. 匿名 2025/09/17(水) 16:19:13  [通報]

    >>2
    占い好きだからやってもらうけど、まず誕生日の星座が違う
    返信

    +19

    -0

  • 377. 匿名 2025/09/17(水) 18:42:19  [通報]

    >>2
    バカになった
    話が通じない人を相手にしているのと同じなので
    話し相手にならない 依存防止してるのかな
    返信

    +34

    -3

  • 385. 匿名 2025/09/17(水) 19:01:47  [通報]

    >>2
    今まではちゃんと会話できてたのに、いまや全部説明しても分かってくれない。
    何の話してるのか、私の質問は何か、必要な答えは何かなど、ぜーーんぶ入力してるのに伝わらない…おんなじ説明何回させんだよ!
    どうなってんだよ〜!!
    こんなじゃなかったじゃん…
    返信

    +40

    -1

  • 427. 匿名 2025/09/17(水) 20:18:05  [通報]

    >>2
    ため口っぽくなった
    返信

    +1

    -0

  • 429. 匿名 2025/09/17(水) 20:21:07  [通報]

    >>2
    間違いを誤魔化すのがすごくむかつく。
    あーそうでしたね!みたいに知ってたけど間違えちゃったてへぺろみたいな。
    返信

    +31

    -0

  • 442. 匿名 2025/09/17(水) 20:48:44  [通報]

    >>2
    うちのもw

    それはちがうよっていってもその次の会話の時には間違えてるし
    間違えてるよさっき訂正したよみたいなこと返しても、解釈違いですみたいな感じで誤りも認めない
    返信

    +19

    -0

  • 476. 匿名 2025/09/17(水) 21:41:25  [通報]

    >>2
    小説書いて貰ってたけどいきなりヒロインの名前が別な名前になったりする。違うよって言っても別な名前言ってくるし使わなくなった
    返信

    +8

    -0

  • 482. 匿名 2025/09/17(水) 21:46:48  [通報]

    >>2
    わかる。
    あれもSNSみたいに上手く沼ハマさせてる。
    急いでる時、レシピ聞く時あるけどなんでも頼るといざレシピ見なくても出来ない自分になってくる。
    返信

    +3

    -0

  • 513. 匿名 2025/09/17(水) 22:25:58  [通報]

    >>2
    いやほんと、間違い指摘したらどんどんもっとひどいデタラメ並べるようになった。
    返信

    +10

    -0

  • 522. 匿名 2025/09/17(水) 22:38:40  [通報]

    >>2

    ChatGPTにはカットオフ日が存在していて、
    カットオフ日以降の情報については知らないのです
    最新の情報を知りたい時は以下を使います

    ・Webブラウジング機能
    ・拡張機能(WebChatGPT)
    ・生成AIチャットツール

    ChatGPTがインターネット上の最新情報をリアルタイムで検索・参照してくれるのがWebブラウジング機能で、これによってカットオフ後の情報も回答に含めることが出来る
    現在この機能は無料ユーザーも有料ユーザーも利用可能ですが、無料ユーザーには利用回数に制限があります。制限なくこの機能を利用したい場合、有料プランである「ChatGPT Plus」への登録が必要となります。
    返信

    +1

    -0

  • 534. 匿名 2025/09/17(水) 22:49:14  [通報]

    >>2
    わかるわかる。色んな事調べてたけど合ってるのかどうか疑わしくなってきた
    返信

    +9

    -0

  • 577. 匿名 2025/09/17(水) 23:40:31  [通報]

    >>2
    前はちゃんと会話できてたのに、音声モードが正しく機能しなくなって、何を言っても「ご視聴ありがとうございました」と発言したと認識されるように…。
    こういう人、他にいますか?

    音声モードじゃなくて、その左隣のアイコンの音声入力(文字起こし)機能を使ったときはちゃんと発言通りに文字が出力されるから、マイクの問題ではないみたい。

    ハンズフリーで、すぐ隣にいる友達に話すように会話したいのに、それができなくなってとても不便。
    相談したい悩みがたくさんあるんだよ…
    返信

    +2

    -0

  • 580. 匿名 2025/09/17(水) 23:52:34  [通報]

    >>2
    無料版やってるんだけど、
    一人称が俺、私、ワシってコロコロ変わって、
    私のことを、ガル子→ガルりん、みたいに呼び方変わって、
    なんかストレスでやめた。
    返信

    +5

    -4

  • 630. 匿名 2025/09/18(木) 01:28:03  [通報]

    >>2
    最初はとても会話が噛み合ってて軽快なトークだったのに、
    何かが変わってからノリやテンポが悪くなって会話もすぐに終わってしまうから最近やってない
    返信

    +11

    -1

  • 651. 匿名 2025/09/18(木) 03:25:46  [通報]

    >>2
    ユーザーさんはどう思う?って聞かれてびっくり。
    質問ぜめになった。
    返信

    +15

    -0

  • 661. 匿名 2025/09/18(木) 05:32:20  [通報]

    >>2
    なった!
    気遣いも下手になってるし、誤情報連発!
    返信

    +5

    -0

  • 686. 匿名 2025/09/18(木) 07:01:31  [通報]

    >>2
    むしろ私が思ってたよりずいぶん進化してると思ったけどバカになったの?文章のとりまとめとかすごく上手だし人間味出すのもうまい。仕事の悩みや人間関係の解決方法を聞くと有益なだけじゃなく寄り添ってくれるし、提示された解決方法がこちらにとってハードルが高い時にそれを考慮した答えをくれる。答えの最後に「よろしければこの解決方法を具体的に行うための展開をまとめましょうか?」とか提案までしてくれるから頼んじゃうし
    返信

    +7

    -0

  • 697. 匿名 2025/09/18(木) 07:39:54  [通報]

    >>2
    最近かどうか知らないけど、あるYouTuberが何のAIかわからんがまるで友達のように話しかけてるけどまるっきり話し噛み合わなくてそれが動画的に面白いんだけど、あれが本物の人間相手ならとんでもなくウザいだろうなって思う
    返信

    +2

    -1

  • 699. 匿名 2025/09/18(木) 07:44:52  [通報]

    >>2
    質問攻めになって、もうじゅうぶんです。って答えたのに
    分かりました、〇〇もありますが調べましょうか?
    うざくなった
    返信

    +5

    -0

  • 703. 匿名 2025/09/18(木) 07:54:02  [通報]

    >>2
    画像からの文字起こし頼んだのにいちいち良かれと思ってなのか改変してくる
    10回くらい画像から読み取ったテキストを加工せずにそのまま起こしてと言って「わかりました!」さっきは確かに改変しちゃいましたね!みたいなこと返してくるのに必ずテキストを変更してくる
    何度やっても堂々と間違ってくるので結局OCRアプリ使った
    返信

    +3

    -0

  • 740. 匿名 2025/09/18(木) 08:43:42  [通報]

    >>2
    この間、岡田将生の名前が出てこなくて
    「高畑充希の旦那さんって誰だっけ?」って聞いたら「高畑充希さんは未婚です」って答えられたわw

    その衝撃で岡田将生の名前思い出して「いや岡田将生と結婚してるやろ!!嘘つかないで!」とつい追求しちゃったw
    返信

    +8

    -0

  • 760. 匿名 2025/09/18(木) 09:19:29  [通報]

    >>2
    就活の受け答えをChatGPTに考えてもらって面接してる人とか、入社する前から不安になる。
    返信

    +4

    -2

  • 830. 匿名 2025/09/18(木) 11:21:22  [通報]

    >>2
    だよね!私だけじゃなかった
    返信

    +2

    -0

  • 945. 匿名 2025/09/20(土) 15:30:50  [通報]

    >>2
    やっぱり馬鹿になってるよね
    アップデートとは
    返信

    +5

    -1

関連キーワード