-
4. 匿名 2025/09/17(水) 09:45:04 [通報]
紅茶と手作りのケーキ出てきたお家
今思うとすごく優雅だよね。うちなんてファミリーパックのお菓子とかだったわ。+1088
-16
-
31. 匿名 2025/09/17(水) 09:48:31 [通報]
>>4返信
友達の家で初めて手作りクッキー食べたよ
『クッキー焼けたよ〜食べる〜?』って友達のお母さんが食べさせてくれた時の衝撃今でも忘れられない+581
-6
-
71. 匿名 2025/09/17(水) 09:54:58 [通報]
>>4返信
私もこれだ。
子供の頃友達の家行った時、手作りクッキーと、シフォンケーキが紅茶と一緒に出てきた。(しかもめちゃくちゃ美味しいし、食器もオシャレ)
自分の家では、手作りなんてして貰った事ないし
おやつはない時もあるし、あった時もポテチを兄と半分ことかだったからさ…
こんなアニメとかドラマみたいなおやつ出してくれる所あるんだ…ってびっくりした。+265
-2
-
160. 匿名 2025/09/17(水) 10:17:38 [通報]
>>4返信
私もこれ。しかも昭和
オーディオルームでレコードを聴きながら、お母さんの手作りのスワンシューをいただいた
小型犬や芝生の広すぎるお庭も衝撃だった+151
-2
-
188. 匿名 2025/09/17(水) 10:24:48 [通報]
>>4返信
お洒落だけど、家族以外の手作り苦手な子供だったからファミリーパックのお菓子のほうが嬉しいや
食卓で驚いたのは、買ってきたお惣菜をお皿に移して食べていたことかな。
今では自分もお皿に移さないと食べられない。なんとなく容器の外側が綺麗ではない気がして。+21
-38
-
275. 匿名 2025/09/17(水) 10:59:28 [通報]
>>4返信
インスタントコーヒーを飲む親で紅茶は自分の家にはなかったから同級生の男子が「朝は紅茶淹れる」って言っててなんと優雅な家庭!?とびっくりしたな。+50
-1
-
466. 匿名 2025/09/17(水) 15:26:09 [通報]
>>4返信
うちがそうだった
母が代々続くめちゃくちゃお嬢様だった
自分も小中高からそういう学校だったし友達宅行ってもそんな感じでした
大学の仲間も全く違う仲間だけど何故か似たようなのが集まって仲良くなった
ある時お父さんがジャガー乗っててお爺さんがある有名なスーパーの創始者の娘と仲良くて遊びに行ったら
ヤマザキのロールケーキでちょっと驚いたことがある
それがダメとかでは無くて以外だった+21
-14
-
593. 匿名 2025/09/17(水) 19:04:28 [通報]
>>4返信
すっぴんから美人で性格の良い172㎝の仏壇屋のお嬢様の友達の家行ったら美人のお母さんの手作りアップルパイを出されたこと
その子はその後26くらいで呉服屋の後継ぎと恋愛結婚
漫画かよって思った
+58
-1
-
652. 匿名 2025/09/17(水) 20:38:18 [通報]
>>4返信
私もお菓子作りがすきだからよく作るんだけど
うちの子は駄菓子やスナック菓子が好き
バターたっぷりのクッキーだったりケーキ、チョコが嫌い+17
-1
-
684. 匿名 2025/09/17(水) 21:28:25 [通報]
>>4返信
昭和50年代で暖かいパイ生地にお手製のリンゴースがかかってるおやつが出た家があった
多分当時は冷凍パイ生地が市販されてなかった時代
うちの親は友達きたらおやつにバナナ一本出してきたよ+7
-0
-
716. 匿名 2025/09/17(水) 22:06:14 [通報]
>>4返信
お父様が某VIPの友人の家で夕食をご馳走になった時、料亭のように1品1品氷菓まで出て来て吃驚した。お母様は慣れてらっしゃるのか段取り良くてスムーズでそれも吃驚した。しかも料亭と同じ味。+5
-0
-
741. 匿名 2025/09/17(水) 22:55:29 [通報]
>>4返信
わたしはファミリーパックのお菓子と麦茶があれば200点だと思ってるよ!笑+9
-2
-
907. 匿名 2025/09/18(木) 08:38:10 [通報]
>>4返信
でも手作りが食べられない人って多いんでしょ?
勿体ないと思う+1
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する