ガールズちゃんねる

小学生のシートベルト

57コメント2025/09/17(水) 14:47

  • 1. 匿名 2025/09/16(火) 15:13:52 

    小2の子供がおります。
    132cm22kgで、年中からアップリカのジュニアシートに乗っています。
    体重は35kgまで大丈夫なのですが身長がギリギリで年内にはきつくなりそうです。
    150cmまでは何らかの補助をつけるつもりで、ブースターシートかシートベルトを調整するスマートキッズベルトか迷っています。
    スマートキッズベルトは旅行の際購入し使ったことがありますが、幸い何事もない為どちらが安全なのか分からず決めかねています。
    同じくらいのお子様をお持ちの方、どんな物を使われていますか?

    +24

    -0

1. 匿名 さんに返信する

1. 匿名 さんに返信する

画像を選択

選びなおす

  • 4. 匿名 2025/09/16(火) 15:18:10  [通報]

    >>1
    事故を起こさなければシートベルトは必要ありません
    安全運転を心掛けなさい
    返信

    +0

    -42

  • 12. 匿名 2025/09/16(火) 15:22:56  [通報]

    >>1
    真面目か
    返信

    +0

    -10

  • 15. 匿名 2025/09/16(火) 15:23:49  [通報]

    >>1
    140超えるまではブースターでいいんじゃないかな?
    返信

    +8

    -0

  • 26. 匿名 2025/09/16(火) 15:26:01  [通報]

    >>1
    150cmでも子供と大人は体型が違い子供は細いからスッポ抜ける事故あったから
    キッズ用のベルト補助付けた方が良いよ
    車種にもよるけど車は成人男性を基準に作られてるから
    成人女性でも華奢で小柄な人はキッズ用のベルト補助付けたりするし
    返信

    +6

    -0

  • 36. 匿名 2025/09/16(火) 16:08:00  [通報]

    >>1
    お子さん細身だよね。うちも134センチ24キロなので身長はもちろん体重も35…もしくは40手前になるくらいまでは使えたらと思って小学校に上がった時にブースターを買ったよ。

    ベルトも一応持っているけれど心許ないから、身長が伸びてブースターすらも窮屈がられたら考えようって感じ。
    返信

    +1

    -0

  • 41. 匿名 2025/09/16(火) 17:44:00  [通報]

    >>1
    140超えるまではブースターでいいんじゃないかな?
    返信

    +0

    -0

  • 42. 匿名 2025/09/16(火) 17:58:10  [通報]

    >>1
    今って150センチまで補助が普通なんだね!
    うちのお母さん148センチ43キロだけどなんの補助もしてなかったわ。
    返信

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2025/09/16(火) 23:35:20  [通報]

    >>1
    身体140cmになるまではジュニアシート使ってた方が良いと思うよ!
    5歳と7歳の姉妹が亡くなってしまった事故もあったし
    返信

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2025/09/17(水) 14:47:10  [通報]

    >>1
    135cmの娘にジュニアシートのブースターを使用していましたが、座席は大人用のため姿勢が不安定でした。
    大きめを買わないとと思っていた矢先、時速45km程で走行中に寝ていた娘側の斜め後ろから追突され、頚椎捻挫をしてしまいました。
    家族の中で娘の怪我が一番重かったです。
    娘には危険な目に合わせ怪我をさせてしまい本当に申し訳なく、すぐに買い替えなかった事を後悔しました。
    その後すぐに買い替えをした所、きちんと体がホールドされて安心感があり首の負担も少ないと娘が言っていました。

    ちなみに、リーマンのハイバックジュニアを購入しました。
    身長150cmまで対応でヘッドを上に伸ばすと肩幅も広がります。

    座り姿勢が不安定だと感じる場合は、お子さんの体きちんと合ったチャイルドシートを買う事をおすすめします。
    返信

    +1

    -0

関連キーワード