ガールズちゃんねる

旦那「代わってやるから稼いで来いよ」

3605コメント2025/09/22(月) 11:12

  • 3. 匿名 2025/09/16(火) 12:39:57  [通報]

    仕事だけに集中出来るんなら簡単だわ!と言い換えした

    +3741

    -142

3. 匿名 さんに返信する

3. 匿名 さんに返信する

画像を選択

選びなおす

  • 97. 匿名 2025/09/16(火) 12:49:30  [通報]

    >>3
    私も旦那と一緒になる前私の方が倍稼いでたしね
    返信

    +97

    -46

  • 344. 匿名 2025/09/16(火) 13:35:24  [通報]

    >>3
    私も同じ事言い返した。
    私と同じ量の仕事をしながらの家事とワンオペ育児はもちろんだけど、毎月の酷い生理痛と妊娠と出産とって私の体調面も全部変わってくれるならお前より稼いできてやるよ!って。
    返信

    +457

    -25

  • 734. 匿名 2025/09/16(火) 15:26:29  [通報]

    >>3
    でも
    上の世代の女性が強気に返した結果
    下の世代の女性が今男女平等で悲惨な状況になってるんだよね

    言い逃げ出来る世代は良いけど
    男女平等から逃げられない世代は死活問題だし
    返信

    +45

    -42

  • 813. 匿名 2025/09/16(火) 15:50:48  [通報]

    >>3
    じゃあ旦那に家事育児丸投げして働けばいいのに
    言ってる事じゃなくやってる事がその人の本質
    行動に移しな
    返信

    +94

    -91

  • 847. 匿名 2025/09/16(火) 16:00:29  [通報]

    >>3
    仕事に集中してもガル民は400万も稼げなそう
    お金稼ぐ方が絶対大変よ
    返信

    +141

    -93

  • 1069. 匿名 2025/09/16(火) 17:22:52  [通報]

    >>3
    仕事は40年以上やるんだけど、育児の大変なのって精々7年ぐらいじゃん、それ言われたら身もふたもないんだけど
    返信

    +29

    -33

  • 1097. 匿名 2025/09/16(火) 17:34:01  [通報]

    >>3
    私も
    ついでに嫁より稼げなくなったら家のことも子供の相手もできないあなたはいよいよ存在価値なくなるけど?そっちの心配した方がよくない?とも言った

    浮気を隠す為にモラハラが酷くなったから離婚済
    たいした稼ぎもないのに限ってこういうこと言うよね
    返信

    +149

    -6

  • 1119. 匿名 2025/09/16(火) 17:40:13  [通報]

    >>3
    え、私、定年まで自分が主体で稼ぐ方がしんどいかもしれない。
    8Hフルタイムで働きながら(残業もあるし)、年齢と共に責任も増えるし、社内外の付き合いも幅広いし、新たに覚えていく事たくさんあるし、部下の育成もあるし。それで帰ってから家事育児するのが当たり前の世の中になっていくんでしょう?
    今育休中で2人の子育てしていて、妊娠、出産、育児、ママ友付き合いも大変な事は多いけど、私はこっちの方が楽だ。自分のペースでできる部分もあるし、子供に対する責任はあるけど他者に対する責任よりはマシだし、産後の身体の変化も時間と共に落ち着いて(慣れて)くるし。

    共働きは支え合わなきゃ成り立たないけどさ、私も含め仕事に向いてない(やりたくない)女性も多いよね?
    実際に夫が家事育児全部完璧にやるから主体になって定年まで働けって言われて、すぐ行動に移せる人ってどのくらいいるの?ブランクあるのは抜きにして、すぐに仕事探して働こうって思える人、意外といないんじゃない?
    返信

    +57

    -17

  • 1141. 匿名 2025/09/16(火) 17:47:17  [通報]

    >>3
    子供が未就学の時からパートで働いてたけど、お昼休憩で1人でゆっくりご飯を食べれるのが嬉しくて仕方なかった。お風呂やトイレや食事、子育てしてたらゆっくりできないもん
    返信

    +79

    -7

  • 1215. 匿名 2025/09/16(火) 18:01:17  [通報]

    >>3
    仕事家事育児の仕事だけなんてめちゃくちゃ楽だよ。3つが一気に来るから大変なんだよーー
    返信

    +15

    -12

  • 1655. 匿名 2025/09/16(火) 20:03:47  [通報]

    >>3

    家事全般の全てと妊娠出産育児を1人でこなしてから言えよ!って言い返す。
    役割り交換はまずそこからだ!
    出来もしないでドヤ顔すんな!
    返信

    +8

    -11

  • 1910. 匿名 2025/09/16(火) 21:26:33  [通報]

    >>3
    あなたの年収を教えてほしい。
    返信

    +11

    -2

  • 1930. 匿名 2025/09/16(火) 21:36:47  [通報]

    >>3
    いやほんとそれ
    返信

    +4

    -6

  • 2120. 匿名 2025/09/16(火) 22:29:41  [通報]

    >>3
    >>1
    最近パートでも始めようかなーと思ったんだけど、求人見れば見るほど逆にフルタイムで働きたいなって思うんだよね。

    別に働くのが好きとかじゃないんだけど、朝から夕方くらいまでパートして、残りの時間で子供の持ち物チェックして宿題チェックして時間割チェックして行事チェックして生活用品切れないようにチェックして買い物して朝・晩のメニュー考えてご飯作って風呂沸かして掃除してたまに大掃除もして子供の我儘とか躾問題とかママ友付き合いとか先生との報連相にも気を付けてお迎え要請来たら職場の人達に頭下げながら気まずい思いして帰って…より、「ただ朝から晩まで仕事する人」になりたいなって思うのよ。
    子供産むまで激務のフルタイムで働いてたから仕事舐めてる訳でもなくて仕事も本当しんどいんだけど、「色んなタスクを同時進行して全方位に気を付けて気を遣ってなきゃいけない」のがもう嫌なんだよね。

    ゆるくパートの方が楽だと思ってたし、そういう面もあるんだけど、朝から晩まで仕事して帰ったら自分のことだけ済ませて寝るだけが良いな。
    返信

    +62

    -3

  • 2799. 匿名 2025/09/17(水) 05:30:10  [通報]

    >>3
    でも職種によるんじゃない?
    冷暖房完備の職場だけじゃないよね
    力仕事もあるし
    いざやって出来ないじゃ駄目
    返信

    +2

    -1

  • 2897. 匿名 2025/09/17(水) 06:59:13  [通報]

    >>3
    正社員時短してるけど仕事終わらなくてほぼフルタイム。それでも終わらない時は休日とか家でやってる(残業代は出る)フルタイムに戻さないのは上の子がもうすぐ小学校入るから、小1の壁に対応するため。一度フルタイムに戻すと時短に戻れないから安い給料(ボーナスが基本時間で計算されるため実質勤務時間より安い)でなんとか我慢してる。お迎え時間あるからいつもギリギリで走って退社してる
    反面、夫「今日は飲んで帰ることになった」「残業する」の一言でなんの制約もない
    私もその日のうちにガッと集中して仕事終わらせたい。昼休憩ない日も少なくないんだよ。家帰っても家事と育児で時間ないよ!
    返信

    +6

    -0

  • 2911. 匿名 2025/09/17(水) 07:09:58  [通報]

    >>3
    実際その通りですよ。家事や子育てより仕事のほうが楽です。なによりも給料って見返りもらえるからね。
    返信

    +12

    -4

  • 3341. 匿名 2025/09/17(水) 11:26:01  [通報]

    >>3
    わかる。
    家に専業主婦してくれる人いたら、マジで仕事がんばる。独身の時とか仕事だけなら楽だったもん。
    しかも結婚したら、面倒な事言ってくる義両親までついてくるし、嫁ってだけで勝手にオプションつけんなと言いたいw
    返信

    +5

    -1

関連キーワード