-
102. 匿名 2025/09/16(火) 13:11:10 [通報]
スーモとかで中古物件見ててバブル前後?90年位の家ってオシャレだなって思った
出窓とかエモい+11
-2
-
107. 匿名 2025/09/16(火) 13:34:25 [通報]
>>102返信
その時代の戸建てはあんまり……。
和室ベースの規格なのに見た目だけ洋風だったり、空調効率無視の吹き抜けが流行したり、
リビングを通らないと二階に行けない導線(それが教育によいとされた)だったり、
今のライフスタイルや価値観と合わない点が多いです+12
-1
-
123. 匿名 2025/09/16(火) 14:43:01 [通報]
>>102返信
キッチンが独立していたり、廊下や玄関にゆとりがあって一階にもう一部屋ゆとりのある部屋があったりして好きな時代の間取り。建材も豪華な家はすごく豪華なんだよね。
ハブル時代の輸入住宅や和風住宅は造りが良くて掘り出し物物件もあると思う。
正直、今の時代の間取りはリビング階段や廊下を省略した間取りが多くて不便。
キッチンも横並びは使いやすいけど、ダイニングにいると落ち着かないんだよね。
サイディング外壁も安っぽいし。+10
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する