ガールズちゃんねる
1. 匿名 さんに返信する

1. 匿名 さんに返信する

画像を選択

選びなおす

  • 6. 匿名 2025/09/15(月) 23:49:00  [通報]

    >>1
    これもうアレルギーレベルだし体質にあってないだろうから飲まないほうが良いと思う
    返信

    +490

    -1

  • 16. 匿名 2025/09/15(月) 23:49:41  [通報]

    >>1
    スクラブ付けてんのかと思ったw
    返信

    +3

    -7

  • 18. 匿名 2025/09/15(月) 23:50:05  [通報]

    >>1
    色調ちょっといじってない?

    とはいえこれは弱いとかのレベルじゃないから病院行った方がいい
    返信

    +119

    -4

  • 22. 匿名 2025/09/15(月) 23:50:40  [通報]

    >>1
    ぶりっ子的なやつかとおもったら違ったw
    返信

    +123

    -3

  • 31. 匿名 2025/09/15(月) 23:51:45  [通報]

    >>1
    いや飲むな飲むな
    返信

    +41

    -0

  • 32. 匿名 2025/09/15(月) 23:51:48  [通報]

    >>1
    アトピー?
    返信

    +0

    -18

  • 36. 匿名 2025/09/15(月) 23:52:14  [通報]

    >>1
    AIの知見

    飲酒後に顔がまだらに赤くなる場合、アルコールアレルギーの可能性があります。この症状は、アルコールの分解酵素が不足していることが原因で、アセトアルデヒドが体内に蓄積し、じんましん、呼吸困難、皮膚のかゆみなどを伴うことがあります。また、別の原因として、**酒さ(しゅさ)**という慢性的な皮膚疾患が考えられます。酒さはニキビのような赤みやほてり、刺激感を伴い、飲酒によって悪化することがあります。これらの症状が見られる場合は、医療機関を受診し、適切な診断と治療を受けることが重要です。

    考えられる原因
    アルコールアレルギー(フラッシャー体質):
    体内のアルコール分解酵素(ALDH2)の働きが弱いため、アセトアルデヒドが体内に長く残り、顔が赤くまだらになる。
    症状:じんましん、息苦しさ、喉の閉塞感、かゆみ、頭痛、顔の火照り。
    少量でも症状が出ることが特徴で、後天的に発症することもある。

    酒さ(しゅさ):
    顔の慢性的な赤み、ほてり、ニキビのような丘疹(ぼつぼつ)、毛細血管拡張を伴う皮膚疾患。
    飲酒は症状を悪化させる要因の一つです。

    対処法と注意点
    医療機関への受診:
    症状が改善しない場合は、皮膚科や内科を受診しましょう。

    飲酒を控える:
    アルコールアレルギーや酒さがある場合、飲酒は症状を悪化させるため、控えることが大切です。

    食事の工夫:
    飲酒前に食事を摂ることでアルコールの吸収が緩やかになり、フラッシング反応を軽減できる可能性があります。
    
    専門家への相談
    これらの症状は、他の病気と見分けが難しい場合もあります。ご自身の症状の原因を正確に特定し、適切なアドバイスや治療を受けるために、早めに専門の医療機関を受診してください。
    返信

    +25

    -0

  • 38. 匿名 2025/09/15(月) 23:52:48  [通報]

    >>1
    全身真っ赤になってそう
    よく1杯飲めたね
    返信

    +20

    -0

  • 39. 匿名 2025/09/15(月) 23:53:33  [通報]

    >>1
    自分も斑点みたいに赤くなる!不思議だった!
    なるときとならないときの違いもよくわからないんだけど
    室温が高くて暑かったりすると確実になる!
    返信

    +12

    -3

  • 41. 匿名 2025/09/15(月) 23:53:51  [通報]

    >>1
    公開せずに病院行って
    深夜の救急外来もあるでしょ
    返信

    +11

    -2

  • 43. 匿名 2025/09/15(月) 23:55:10  [通報]

    >>1
    パッチテストしてアルコールどれくらい弱いかは知ってた方が良い
    ビール一杯でこの早さでこの赤さはかなり弱い

    あと筋肉少なく体重無いとかだとさらにアルコールは弱くなる
    返信

    +38

    -1

  • 47. 匿名 2025/09/15(月) 23:56:05  [通報]

    >>1
    弱すぎとかの次元じゃなかった。
    返信

    +23

    -1

  • 48. 匿名 2025/09/15(月) 23:56:24  [通報]

    >>1
    ムラになってて怖い
    アレルギーでしょ
    返信

    +32

    -0

  • 49. 匿名 2025/09/15(月) 23:56:40  [通報]

    >>1
    よくこんなの呑気に写真撮って載せたね。
    周りも何も言わなかったの?
    返信

    +16

    -4

  • 52. 匿名 2025/09/15(月) 23:58:29  [通報]

    >>1
    5分ごとの経過とか、イタイよ…
    心配だから無理しないで下さい
    返信

    +3

    -5

  • 62. 匿名 2025/09/16(火) 00:02:54  [通報]

    >>1
    元彼もチューハイ一杯でこの方よりは少し軽いかなって感じだったからビールなんて飲まなかったよ
    幸い職場の人も理解があって、職場の飲み会でもジュースしか飲まないって言ってた
    私が酒飲みだから付き合いたがってたんだけど、発作でも起こされたらって怖くて、私も飲むのやめた
    ここまで分かりやすくアレルギー反応出るタイプだとさすがに周りも気が気じゃないよね
    お酒弱いのに顔色一切変わらないタイプの人がいちばん大変だなって思う
    返信

    +16

    -0

  • 66. 匿名 2025/09/16(火) 00:04:40  [通報]

    >>1
    ひぃぃぃ
    返信

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2025/09/16(火) 00:07:22  [通報]

    >>1
    ミス東大やるくらいだから体重絞ってると思う
    体重無いとアルコールはさらに弱くなるので、元から弱いなら止めた方がよい
    それでも飲みたいならある程度の体重が必要
    返信

    +9

    -0

  • 73. 匿名 2025/09/16(火) 00:09:26  [通報]

    >>1
    一回だけ飲酒後やや時間差でこんな感じになったことあるよ。
    首から足まで本当に全身。蕁麻疹ではなく平で、お肉の霜降り的な横長気味のまだら模様。痛みも痒みもなかった。
    元々お酒強くなくて赤くなりやすいし、その時もいつも通りカクテル1〜2杯にしておいたんだけど。
    返信

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2025/09/16(火) 00:15:10  [通報]

    >>1

    アレルギー体質の私もこうなる。
    鼻だけ白いのよね。
    アルコールが好きではないので飲酒できなくても全く困らないけど、好きな人には辛いだろうな。
    返信

    +8

    -0

  • 98. 匿名 2025/09/16(火) 01:00:59  [通報]

    >>1
    旦那がお腹に出来るやつだ!
    返信

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2025/09/16(火) 01:24:14  [通報]

    >>1
    注射のアルコール消毒でも赤くなるタイプだよね、飲んだら毒だよ
    返信

    +7

    -0

  • 107. 匿名 2025/09/16(火) 02:08:58  [通報]

    >>1
    私もお酒飲めないから断固拒否なんだけど、拒否するからこそ相手には「飲んだらどうなるか」が分からなくて「ワガママ」「空気読めない」「飲めば強くなるのに」みたいなこと言う人が今でもたまにいる。面と向かって言わなくても、影で言ってたりね。

    「全然飲めない」って人がどのレベルか分かる画像を公開してくれたのは、飲めない立場からするとありがたいし、これで少しでも「危ないんだな」ってことが周知されたらいいなと思う。

    アルコールって分解出来なければ、人体にとっては結構な毒だって理解してほしい。
    返信

    +22

    -0

  • 110. 匿名 2025/09/16(火) 03:53:38  [通報]

    >>1
    中国のインフルエンサーみたいだね
    返信

    +4

    -1

  • 112. 匿名 2025/09/16(火) 05:21:46  [通報]

    >>1
    吉川愛ちゃんがこの手の顔の枠を取ってるからな
    返信

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2025/09/16(火) 06:00:16  [通報]

    >>1
    アルコールが駄目なのかな
    思った以上にヤバイ
    返信

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2025/09/16(火) 07:14:33  [通報]

    >>1
    私もこうなる
    鼻周りとか白くて、首や胸や体はマダラ
    返信

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2025/09/16(火) 07:17:42  [通報]

    >>1
    私も一口飲むと全身マダラになるので同じだわとトピ開いたんだけど、アレルギーだってコメントばかりでびっくりした。ただ弱いだけだと思ってたし、お酒飲んでも楽しくならないので何十年も飲んでない。
    返信

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2025/09/16(火) 07:50:21  [通報]

    >>119
    消毒用アルコールだと何も問題ないのよ。
    お酒飲んだら>>1みたいになる。全身痒くなる。
    返信

    +6

    -0

  • 142. 匿名 2025/09/16(火) 09:41:45  [通報]

    >>1
    体質に合ってないね
    私もアルコールのパッチテストでも真っ赤になっちゃう
    一口なら大丈夫かなってお祝いビール飲んだら全身真っ赤になって目立つしやめた
    返信

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2025/09/16(火) 11:16:16  [通報]

    >>1
    うちの父もお酒弱くて真っ赤になるけどこんなまだらじゃないわ
    血行じゃなくて肌がどうにかなってるよね?
    返信

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2025/09/16(火) 11:35:19  [通報]

    >>1
    日本酒1合飲ませるとどうなるのかな
    返信

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2025/09/16(火) 17:10:27  [通報]

    >>1
    えー これはもう飲まない方がいいと思う
    大丈夫なの?
    返信

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2025/09/16(火) 17:11:44  [通報]

    >>1
    無理して飲んではいけないタイプだね。
    要するに身体がアルコールの毒性に弱いんだよ。
    人一倍アルコールが身体にダメージを
    与えるタイプだから飲まなくて正解。
    「練習すれば大丈夫」とかいう馬鹿が
    いるけれどね。
    騙されないでね。
    東大生だし勉強家だから、それぐらいのこと
    知っていると思うけれど。
    返信

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2025/09/16(火) 17:12:39  [通報]

    >>1
    赤くなる人はアルコールの分解機能がもともと弱い人だそう
    しかもそういう体質に合わない人が、無理にお酒飲むと咽頭がんになるって
    返信

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2025/09/16(火) 18:18:29  [通報]

    >>1
    私もこんな感じになる。
    身体はピンクのキリンみたいになる。
    返信

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2025/09/16(火) 21:04:30  [通報]

    >>1
    どうせぶりっこでしょ
    東大女子のあざとお酒弱いアピールはどんな感じよと思ってトピ開いたら想像以上に赤くて不安になった
    大丈夫なのコレ
    返信

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2025/09/16(火) 21:33:01  [通報]

    >>1
    SNSに投稿してる場合じゃないけどこの写真は受診の時役に立ちそう
    返信

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2025/09/16(火) 23:40:19  [通報]

    >>1
    栄養ドリンクの微量なアルコールでも酔う人いるもんね。
    返信

    +0

    -0

関連キーワード